天気は晴天、しかもベタ凪ぎの出船日和での釣行です。
今回は、スガちゃんにイナちゃんと3人で、姪浜港より海楽隊で出撃となったわけです。
しかも、同船の方々はほとんど知り合いばかりで、楽しい釣行になりそうです♪
6時過ぎに出船して、いざポイントの七里ヶ曽根へ向けて船はどんどん進んでいきます。
船室で色々話しながら少しウトウトしていると、エンジン音がダウンしてきた!
そう、七里ヶ曽根へ到着です!!
しかし、外はすさまじい数の船・・・
漁師さんのマグロ釣りの船に、はえ縄がいたるところに仕掛けてあって、まったくポイントに入れない・・・
船長も、「こりゃ~お手上げばい、どげんしようもなかぁ~」なんて言ってるし、こりゃどうなることやら。
ジギングのポイントにも入れないらしく、マグロのボイルが出るまだでジギングするも、誰一人としてアタリもない様子。
そうこうしていると、下げ潮になってから、遠くでマグロのナブラを確認!!
しかし、船は凄いゆっくりしか進まない!?なんで~??と船長に聞くと、遊漁船は漁師さんの邪魔は絶対に出来ないらしく、
いたるところに漁師さんの仕掛けが流してある為に走れない、しかも、7ノット以上は出したらダメらしい。
なんじゃそりゃ~!!!7ノットって・・・
こりゃ、いい位置で運良くナブラが出てくれるのを祈るしかない!!
そう思ってると・・・
出た~!!!!
結構まとまったボイル発生!! いっせいにみんなでキャストするも、ノーヒット。
海には、食われたイカの残骸と、逃げ惑うヤリイカ?スルメイカ??の姿を確認。
やっぱりベイトはイカ。イカルアーバッチシやんけ~!!と、さらにテンションアップ(笑)
今度は船の目の前で、イカの群れにマグロが突っ込みだした!!
またまた、みんなでキャスト!!
すると・・・・
僕の隣のアングラーのリールが、
ジュイ~~~ン!!!!と鳴ってますよ~!!
隣の方、ヒット!!
俺のも食ってくれよ(涙)
そう思いながらも、ヒットした方以外は一旦回収して、ファイトを見守ります。
その間も、船の周り射程範囲内では、ドッカンドッカンと食い揚げている。
しかし、キャストできない。一隻に数名同時にファイトをすると、ラインがクロスしたら一発でブレイクするのでキャストできない決まりなのです(涙)
ファイトしている方を支えているどばヤンさん(笑)
ナイスな竿の曲がりですね~。 そして、約10分のファイトで上がったのは・・・・
60Kgサイズのビックなクロマグロ!!
これで、一気に船内のボルテージも上がって、ナブラを追いかけながらキャストするも、それ以降は誰にもヒットすることなく終了。
え???
自分はどうしたかって????
何も釣れませんでした(涙)
何度もナブラのど真ん中にキャストはきまったのですが、ワンバイトのみでノーヒット(激泣)
キャスティング終了後の壱岐周りでのジギングでも、せっかくのヒットをバラすしさぁ。
こんなこともあるさ・・・
ってか、こんなことばっかり・・・
いつか、また行くときに頑張ります。なかなか、簡単には釣れませんがね。
マグロキャッチの方、おめでとうございます。いいマグロを見させてもらいましたよ。
次、がんばろ~!!