2007年12月04日
寒いですなぁ・・・
ココ最近、めっきり冬になってしましましたなぁ。
と言っても、もう師走、この寒さが当たり前なんやろうけど。
しかし、昔はもっと寒かったような気がしませんか?
小学生の頃なんて、糸島もどっかり雪が積もったりしてましたが、
これもやっぱり地球温暖化の影響なんですかね・・・
その影響かはわからないけど、糸島の某波戸でとんでもないサイズのヒラマサが揚がったようですね。
数年前に、糸島外海でシーバスやってたら3kg弱のヤズが釣れたことはありましたが、トロフィーサイズのヒラマサ、私、ジギングでも釣った事がありませんよ。(汗)
だって、11kgらしいです。(笑) そんなの、その辺の波戸で釣っちゃいかんです。(笑)
しかし、この先地球はどうなっていくのか?これから子育てをして行く私達世代は、特に心配ですよね。
子供たちの為にも、豊かな自然を残してあげたいと思うし、破壊された部分は何とか改善していきたいですね。
僕たちアングラーも、ゴミのポイ捨てや、ヒットしてからのラインブレイクなんか気になりますね。
釣りは自然相手のものですから、特に色んな変化には、皆さんも気づく事があると思います。
昔見なかった魚を近所で見るようになったり、鮎が上ってこなくなったり、時期外れの魚が釣れてしまったりと今年も色んな変化を感じましたよ。
そうそう、某船の船長が言われてましたが、能古島でも昔はヒラスズキが釣れてたらしいです。
最近はまったく釣れなくなったって。
現在は博多湾もシーバスの魚影も濃く楽しく釣りもできていますが、この先どうなってくのかは、
私たち人間が、どう自然と向き合っていくかで大きく変わってくるんじゃないかと思います。
小さい事からコツコツと! 西川きよしじゃないですけど、ホント大事な事ですね~。
って、ことで・・・・
私もコツコツと釣りに行きます(爆)
木金と連荘釣行決定です。 日曜はおそらく土曜の忘年会で二日酔いで釣行無しになりそうなんで、しっかり釣り溜めしとかんといかんですな!!
最近釣れてるとこはまだいけそうな気がするんで、その辺と近所でも攻めてみますよ!
どなたか一緒に行きませんか~???
湾内ファイナルラウンド&湾ナイトは一体いつまで続くのやら(笑)
と言っても、もう師走、この寒さが当たり前なんやろうけど。
しかし、昔はもっと寒かったような気がしませんか?
小学生の頃なんて、糸島もどっかり雪が積もったりしてましたが、
これもやっぱり地球温暖化の影響なんですかね・・・
その影響かはわからないけど、糸島の某波戸でとんでもないサイズのヒラマサが揚がったようですね。
数年前に、糸島外海でシーバスやってたら3kg弱のヤズが釣れたことはありましたが、トロフィーサイズのヒラマサ、私、ジギングでも釣った事がありませんよ。(汗)
だって、11kgらしいです。(笑) そんなの、その辺の波戸で釣っちゃいかんです。(笑)
しかし、この先地球はどうなっていくのか?これから子育てをして行く私達世代は、特に心配ですよね。
子供たちの為にも、豊かな自然を残してあげたいと思うし、破壊された部分は何とか改善していきたいですね。
僕たちアングラーも、ゴミのポイ捨てや、ヒットしてからのラインブレイクなんか気になりますね。
釣りは自然相手のものですから、特に色んな変化には、皆さんも気づく事があると思います。
昔見なかった魚を近所で見るようになったり、鮎が上ってこなくなったり、時期外れの魚が釣れてしまったりと今年も色んな変化を感じましたよ。
そうそう、某船の船長が言われてましたが、能古島でも昔はヒラスズキが釣れてたらしいです。
最近はまったく釣れなくなったって。
現在は博多湾もシーバスの魚影も濃く楽しく釣りもできていますが、この先どうなってくのかは、
私たち人間が、どう自然と向き合っていくかで大きく変わってくるんじゃないかと思います。
小さい事からコツコツと! 西川きよしじゃないですけど、ホント大事な事ですね~。
って、ことで・・・・
私もコツコツと釣りに行きます(爆)
木金と連荘釣行決定です。 日曜はおそらく土曜の忘年会で二日酔いで釣行無しになりそうなんで、しっかり釣り溜めしとかんといかんですな!!
最近釣れてるとこはまだいけそうな気がするんで、その辺と近所でも攻めてみますよ!
どなたか一緒に行きませんか~???
湾内ファイナルラウンド&湾ナイトは一体いつまで続くのやら(笑)
Posted by ogi at 12:43│Comments(7)
│その他
この記事へのコメント
11kg!!…まじですか(汗)
確かに、この頃良型ヒラスやらの釣果を糸島で聞くことありますよね~。
こりゃ1日棒に振るつもりで、本気で磯でショアジギやるのもありかなぁと思ってます(笑)
確かに、この頃良型ヒラスやらの釣果を糸島で聞くことありますよね~。
こりゃ1日棒に振るつもりで、本気で磯でショアジギやるのもありかなぁと思ってます(笑)
Posted by 海の戦士 at 2007年12月04日 13:08
あれ?てかmixiもやってるんですか?!
僕も海の戦士でやってます(笑)
実は、詳しい釣行記とかは全部あっちに書いてるんですよね~
…頻繁に更新してますよ♪
普段どんだけ釣りバカやってるかが分かります(爆)
僕も海の戦士でやってます(笑)
実は、詳しい釣行記とかは全部あっちに書いてるんですよね~
…頻繁に更新してますよ♪
普段どんだけ釣りバカやってるかが分かります(爆)
Posted by 海の戦士 at 2007年12月04日 13:13
海の戦士君のタックルじゃ瞬殺でやられます(笑)
最低でも100g近くまで投げれるロッドに、PE3号にリーダー60lb以上でしょう。
それでもそのサイズだと無理やろ。
せいぜい獲れて5kgとかやろうけど、まあ、交通事故みたいなもんやないと?
オフショアよか獲るのは難しいはずやけんね。
そうそう、金曜の夜は外海行くけど、行く?
って、次の日はオクトやったね(笑)がんばってちょーだいよ!
最近は、某漁港にかなりアジが入ってきてるみたいやから金曜は釣れるかも。
かなりの曖昧な予想やけど(爆)
ちなみに、地元の漁港でも、アジの泳がせででかいシーバス上がってるってスガちゃんが言いよったバイ。
最低でも100g近くまで投げれるロッドに、PE3号にリーダー60lb以上でしょう。
それでもそのサイズだと無理やろ。
せいぜい獲れて5kgとかやろうけど、まあ、交通事故みたいなもんやないと?
オフショアよか獲るのは難しいはずやけんね。
そうそう、金曜の夜は外海行くけど、行く?
って、次の日はオクトやったね(笑)がんばってちょーだいよ!
最近は、某漁港にかなりアジが入ってきてるみたいやから金曜は釣れるかも。
かなりの曖昧な予想やけど(爆)
ちなみに、地元の漁港でも、アジの泳がせででかいシーバス上がってるってスガちゃんが言いよったバイ。
Posted by ogi
at 2007年12月04日 13:21

いやいやちゃんとした本気タックルで!ですよ~
そんくらいの知識はありますって…(^_^;)
ショアジギ用MAX100g+フリームスJ PE4号。ジグ80g多数
あと足りないのは…経験とソルティガだけです(爆)
まぁあれ振り回すのはしんどいですけどね。
てか金曜はさすがに無理です。。笑
そんくらいの知識はありますって…(^_^;)
ショアジギ用MAX100g+フリームスJ PE4号。ジグ80g多数
あと足りないのは…経験とソルティガだけです(爆)
まぁあれ振り回すのはしんどいですけどね。
てか金曜はさすがに無理です。。笑
Posted by 海の戦士 at 2007年12月04日 16:34
なんだ、持ってたのね(笑)
シイラにもあれで行ったなんて言うから(笑)
しかし、ソルティガ欲しいやろ?バイトしてお金貯めなさい(爆)
来シーズンは一緒にツナキャスティング行こうかね!
あのナブラ、見たらその辺のエロビデオよか興奮するよ!
ファーストランで100m走られてみ、泣きたくなるけん(笑)
http://ccbaits.com/ ←にマグロ動画あります。チェケラ!!
ちなみに、mixiはやってないよ。
シイラにもあれで行ったなんて言うから(笑)
しかし、ソルティガ欲しいやろ?バイトしてお金貯めなさい(爆)
来シーズンは一緒にツナキャスティング行こうかね!
あのナブラ、見たらその辺のエロビデオよか興奮するよ!
ファーストランで100m走られてみ、泣きたくなるけん(笑)
http://ccbaits.com/ ←にマグロ動画あります。チェケラ!!
ちなみに、mixiはやってないよ。
Posted by ogi
at 2007年12月04日 16:48

お疲れ様です。
金曜の夜、もしよろしければ釣りの方ご同行したいのですが?
金曜の夜、もしよろしければ釣りの方ご同行したいのですが?
Posted by ライダースキャビン at 2007年12月05日 19:18
>ライダースキャビンさん
金曜の夜、ご一緒しますか!
とりあえず、もう一方ご同行決定してるんですが、もしよろしければ、
「オーナーへメッセージ」の欄から、携帯のメアド等をメールしてもらえますか?どうぞ宜しくお願いいたします。
西区~糸島外海を攻める予定です。
少し波が出てくれるといいんですけどね~。
金曜の夜、ご一緒しますか!
とりあえず、もう一方ご同行決定してるんですが、もしよろしければ、
「オーナーへメッセージ」の欄から、携帯のメアド等をメールしてもらえますか?どうぞ宜しくお願いいたします。
西区~糸島外海を攻める予定です。
少し波が出てくれるといいんですけどね~。
Posted by ogi at 2007年12月06日 08:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。