2007年12月13日
裂波!!
激荒れ外海に行ってきました。
日が暮れてから、稲ちゃんが迎えに来てくれて、外海へ向けて出発。
向かう先は、波止場に隣接するゴロタ場。
風向き的に、厳しいかなぁ~なんて思ってはいたんですが・・・・・
着いてみると、斜めからの爆風!!!
なんとか、キャストはしたものの、なんだかよく分からん(笑)
とりあえず、ココはあんまりすぎてダメだってことで、反対側に移動。
こっちは、まだいけそうな感じです。
少し潮位が足りない感じはあるけど、やってみようってことで、キャストを開始したのでした。
ルアーはもちろん、
アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波
こやつ、皆さんも十分ご存知でありましょう。外海サーフの定番。
時化た波の中を、しっかりと泳いでくれる頼もしいやつです。
目の前は、一面サラシ。時折、風は弱くなるようだが、すぐさま強烈に吹き付けてきます。
そんな強風も「そんなの関係ねぇ~!!」っと、小島よしおバリにフルキャスト!
その数等目に・・・
「ゴッゴッ!!!」
キタ~ッ!!!!!
っと思った瞬間・・・・・・
ポロリン・・・
そして、次の瞬間・・・
「ドッガ~ン!!」
頭から波を被る(涙)
その後は、キャストすれどすれど、何もなし。
もう、身も心もびしょびしょ。完全に、波が俺の心を裂いていきました。 まさに、裂波!!(爆)
稲ちゃんもタイムリミットが近づいてきてるし、引き返しながらめぼしい場所を撃っていこうってことで、車に乗りこみ移動。
ココは、先日にかずぼんさんと、ライダースキャビンさんと入ったサーフ。
しかし・・・
車から降りた瞬間に、ありえん爆風(爆)
ダメじゃ、ココもダメじゃ。心がどんどん折れていく。今にも継接ぎだらけの布団に寝込んでしまいそうです。
しかし、何とか心を奮い立たせて、再度移動。
あそこなら風裏になってるはずだからって向かった先は、ベタ凪。
ちょっと移動しただけで、ココまで違うとは!山がちょうど風を遮ってる形になってるようです。
さっきまで、激荒れの海にいたせいか、逆に凪ぎすぎで釣れる気まったくせんし(笑)
こんだけのベタ凪なら、メバルも楽勝でやれるが、あいにくタックルを持ってきてない(涙)
しかたなく、しばらくシーバス狙いでキャストをするも、ここで稲ちゃんタイムアップ。
なーんも無し。
もう、今シーズンのシーバスは止めよう・・・
こりゃ、こんな修行みたいな釣じゃなくて、楽しく釣って、アジの刺身とメバルとアラカブの煮付けで一杯やったほうがいいわ(爆)
最後に行ったとこなんて、メッチャよさげなとこ沢山あったし、早速土曜日に稲ちゃんと行こうぜって事で約束してきました。
そうそう、前に言ってたベイトリールなんですが、今日改めてキャスト練習したらね、メッチャ飛ぶ!
しかもバックラもせんし、ありゃテキサスリグでアラカブやるにはばっちりです。
とりあえず、土曜はそのベイトでアラカブと、ライトタックルでアジにメバルにと晩酌のツマミば釣ろうかね。
これやったらさすがに釣れるやろ(笑)
ってことで、今シーズンのシーバスは終了しました。
今からはライトゲームに完全に移行します。
しかし、シーバスのお誘いがあるならば、いつでも行きますよ(爆)
シーバス君にシーバスちゃん、元気に帰って来いよ~!!!ルアー構えて待っとるバイ(爆死)!!
日が暮れてから、稲ちゃんが迎えに来てくれて、外海へ向けて出発。
向かう先は、波止場に隣接するゴロタ場。
風向き的に、厳しいかなぁ~なんて思ってはいたんですが・・・・・
着いてみると、斜めからの爆風!!!
なんとか、キャストはしたものの、なんだかよく分からん(笑)
とりあえず、ココはあんまりすぎてダメだってことで、反対側に移動。
こっちは、まだいけそうな感じです。
少し潮位が足りない感じはあるけど、やってみようってことで、キャストを開始したのでした。
ルアーはもちろん、

アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波
こやつ、皆さんも十分ご存知でありましょう。外海サーフの定番。
時化た波の中を、しっかりと泳いでくれる頼もしいやつです。
目の前は、一面サラシ。時折、風は弱くなるようだが、すぐさま強烈に吹き付けてきます。
そんな強風も「そんなの関係ねぇ~!!」っと、小島よしおバリにフルキャスト!
その数等目に・・・
「ゴッゴッ!!!」
キタ~ッ!!!!!
っと思った瞬間・・・・・・
ポロリン・・・
そして、次の瞬間・・・
「ドッガ~ン!!」
頭から波を被る(涙)
その後は、キャストすれどすれど、何もなし。
もう、身も心もびしょびしょ。完全に、波が俺の心を裂いていきました。 まさに、裂波!!(爆)
稲ちゃんもタイムリミットが近づいてきてるし、引き返しながらめぼしい場所を撃っていこうってことで、車に乗りこみ移動。
ココは、先日にかずぼんさんと、ライダースキャビンさんと入ったサーフ。
しかし・・・
車から降りた瞬間に、ありえん爆風(爆)
ダメじゃ、ココもダメじゃ。心がどんどん折れていく。今にも継接ぎだらけの布団に寝込んでしまいそうです。
しかし、何とか心を奮い立たせて、再度移動。
あそこなら風裏になってるはずだからって向かった先は、ベタ凪。
ちょっと移動しただけで、ココまで違うとは!山がちょうど風を遮ってる形になってるようです。
さっきまで、激荒れの海にいたせいか、逆に凪ぎすぎで釣れる気まったくせんし(笑)
こんだけのベタ凪なら、メバルも楽勝でやれるが、あいにくタックルを持ってきてない(涙)
しかたなく、しばらくシーバス狙いでキャストをするも、ここで稲ちゃんタイムアップ。
なーんも無し。
もう、今シーズンのシーバスは止めよう・・・
こりゃ、こんな修行みたいな釣じゃなくて、楽しく釣って、アジの刺身とメバルとアラカブの煮付けで一杯やったほうがいいわ(爆)
最後に行ったとこなんて、メッチャよさげなとこ沢山あったし、早速土曜日に稲ちゃんと行こうぜって事で約束してきました。
そうそう、前に言ってたベイトリールなんですが、今日改めてキャスト練習したらね、メッチャ飛ぶ!
しかもバックラもせんし、ありゃテキサスリグでアラカブやるにはばっちりです。
とりあえず、土曜はそのベイトでアラカブと、ライトタックルでアジにメバルにと晩酌のツマミば釣ろうかね。
これやったらさすがに釣れるやろ(笑)
ってことで、今シーズンのシーバスは終了しました。
今からはライトゲームに完全に移行します。
しかし、シーバスのお誘いがあるならば、いつでも行きますよ(爆)
シーバス君にシーバスちゃん、元気に帰って来いよ~!!!ルアー構えて待っとるバイ(爆死)!!
2007年12月10日
湾ナイトⅤ
またまた行ってきましたわ。
昨晩は、信筑のしのさんと、あの爆笑ブログでおなじみ、TSUYOSHI STYLEのツヨシさんと、湾内某所に出撃してきたんですよ。
前日から、いいサイズが釣れました~とか、その日はランカーも上がってる情報も入ってきてたんで、3人で意気込んでのエントリーです。
まずはツヨシさん御得意の某施設前からスタートするも、ツヨシさんにショートバイトが出たのみでパッとしないのでいよいよ本命ポイントに移動。
三人並んでの開始早々に、俺にショートバイトが。しかし、乗らず・・・・
どんどん奥に移動しながら撃っていくも、反応はナッシング(涙)
ヒットはしたけど、30あるのか??ってくらいのセイゴのみ。
最近はでかいのから見放されて、完璧にミニマムセイゴにとりつかれてますなぁ・・・
しかし、しのさんの投げるビーマッチに、着水と同時にヒットしたみたいだが、エラ洗い一発でフックアウト・・・・(´;ω;`)
それから、潮もだいぶん下げてきたんで、場所移動しますか~??なんて話していると、またしても俺に・・・・・・
便意発生!!(爆)
こりゃ、このまま釣りしてたら、ウェーダーの中は大変な事になりそうだったので(爆)、ここで2人とはお別れしてストップフィッシングです(涙)。
皆さんも、釣りに行く前はしっかり出して行きましょう(笑) 何を出すかは ヒ・ミ・ツ
お二方はあの後はどうやったんやろか??しかし、楽しく釣りできたんでよしとしよう。(強がり)
お二方、またご一緒しましょうね~♪
そうそう、それから、釣友のiseさんなんですが、陶芸職人なんですよ。
その名も 工房しろ
主に、犬や猫の置物を作製されてまして、ペットの写真なんかがあると、ペットそっくりの焼き物を作ってくれちゃいます。
HP見てもらえれば分かると思うんですが、めっちゃかわゆい!!ペットを飼われてる方、犬や猫が大好きな方、作製を依頼してみてはいかがでしょうか??
それと、HP内のNEKO MANGAなんですが、地元の波止場に猫が戯れてるんですが、その猫ちゃん達をモチーフにした、釣りとロマンとユーモアセンス溢れる漫画となっております(笑)皆さんもぜひ見てみてください!
この、iseさん、釣りのほうはというと、めっちゃ漢なんです(笑)
ルアーはメタルジグから、ミノーから、トップに至るまですべて自作!!
しかも、15cmというでかいポッパーを投げつづけ、ランカーシーバスをしとめてしまうという俺には真似できない釣り方なんですよね~。彼、これからも伝説を残してくれる事でしょう。(なんの伝説じゃ?)
iseさん、来シーズンは湾内でお待ちしてますよ~。二桁釣果で御出迎えいたします(笑)
ってことで工房しろみなさんもチェックしてみてね♪
さて、次はいつ釣りに行こうかなぁ・・・
昨晩は、信筑のしのさんと、あの爆笑ブログでおなじみ、TSUYOSHI STYLEのツヨシさんと、湾内某所に出撃してきたんですよ。
前日から、いいサイズが釣れました~とか、その日はランカーも上がってる情報も入ってきてたんで、3人で意気込んでのエントリーです。
まずはツヨシさん御得意の某施設前からスタートするも、ツヨシさんにショートバイトが出たのみでパッとしないのでいよいよ本命ポイントに移動。
三人並んでの開始早々に、俺にショートバイトが。しかし、乗らず・・・・
どんどん奥に移動しながら撃っていくも、反応はナッシング(涙)
ヒットはしたけど、30あるのか??ってくらいのセイゴのみ。
最近はでかいのから見放されて、完璧にミニマムセイゴにとりつかれてますなぁ・・・
しかし、しのさんの投げるビーマッチに、着水と同時にヒットしたみたいだが、エラ洗い一発でフックアウト・・・・(´;ω;`)
それから、潮もだいぶん下げてきたんで、場所移動しますか~??なんて話していると、またしても俺に・・・・・・
便意発生!!(爆)
こりゃ、このまま釣りしてたら、ウェーダーの中は大変な事になりそうだったので(爆)、ここで2人とはお別れしてストップフィッシングです(涙)。
皆さんも、釣りに行く前はしっかり出して行きましょう(笑) 何を出すかは ヒ・ミ・ツ

お二方はあの後はどうやったんやろか??しかし、楽しく釣りできたんでよしとしよう。(強がり)
お二方、またご一緒しましょうね~♪
そうそう、それから、釣友のiseさんなんですが、陶芸職人なんですよ。
その名も 工房しろ
主に、犬や猫の置物を作製されてまして、ペットの写真なんかがあると、ペットそっくりの焼き物を作ってくれちゃいます。
HP見てもらえれば分かると思うんですが、めっちゃかわゆい!!ペットを飼われてる方、犬や猫が大好きな方、作製を依頼してみてはいかがでしょうか??
それと、HP内のNEKO MANGAなんですが、地元の波止場に猫が戯れてるんですが、その猫ちゃん達をモチーフにした、釣りとロマンとユーモアセンス溢れる漫画となっております(笑)皆さんもぜひ見てみてください!
この、iseさん、釣りのほうはというと、めっちゃ漢なんです(笑)
ルアーはメタルジグから、ミノーから、トップに至るまですべて自作!!
しかも、15cmというでかいポッパーを投げつづけ、ランカーシーバスをしとめてしまうという俺には真似できない釣り方なんですよね~。彼、これからも伝説を残してくれる事でしょう。(なんの伝説じゃ?)
iseさん、来シーズンは湾内でお待ちしてますよ~。二桁釣果で御出迎えいたします(笑)
ってことで工房しろみなさんもチェックしてみてね♪
さて、次はいつ釣りに行こうかなぁ・・・
2007年12月08日
湾ナイトⅣ&外海
またまた行ってきました。
昨夜は、ライダースキャビンさんとDO・TU・BOのかずぼんさんとの釣行です。
まずは先にライダースキャビンさんと合流し、おととい貧乏神上ちゃん等と入水したポイントにエントリー。
早速キャストを開始すると、一投目から「チョン・・・」というショートバイトが。
いるのね、今日もいるのね。こりゃ、釣れちゃうかも。うひひ~♪
しかし、それからもバイトはあるが、ヒットしない。
ライダースキャビンさんも同じ状況みたい。
そんな感じのとこにかずぼんさん登場♪
3人でウェーディングスタートした矢先に、俺に待望のヒット!
しかし、小さい(涙)昨日と同じサイズ。
サイズアップを狙うべくキャストを繰り返してると、かずぼんさんにもヒット!!
同サイズゲットのようです。
このサイズしかいないのかな?なんて話しながら頑張るも、前からと後からの波に揺さぶられながらの釣りなので、大変やりにくいっす(汗)・・・
それからバイトもでなくなってきたので、水から上がり、移動する事に。
波もいい感じで出てるし、外海に行こうってことになりまして、いざ移動!!
ポイントに到着すると、やっぱりいい感じです。凄く釣れそうな雰囲気♪
カップルの乗った怪しい車を横目に(笑)、用意をしてると・・・・・
ラ: 「あっ~!!!!!!!!!」
オ: 「もしかして、もしかした??」
ラ: 「その通りです、忘れてきました(涙)・・・」
ガビーン!!! この男、やっちゃいましたよ~!!
ロッドを移動前の場所に置き去りにしてくる(爆)
うお~!!なんて馬鹿なんだ~!! 釣人の命とも言えるタックルを忘れるとはなんぞや~!!(爆)
ラ: 「急いで取りに戻ります・・・」
オ: 「解った、んなら先に投げよくよ。」
ラ: 「解りました、んじゃ行ってき・・・・・ああ~~~~っ!!!!!!!!!!!!!!」
ライダースキャビンさん、車のドアをガシャガシャやってる。もしや・・・
もしや、ちみ・・・・・ やっちゃったのか?そうなのか??本気か???
そうなんです、この男、やってしまいました。
キーロックしちゃいました。
ヌゥ~オォォォォォォォ~~~~~!!!!!!!!
ありえね~~、すげ~よ、あんたすげ~よ、もうザンネンT2号どころじゃ~ないよ!
かずぼんさんも笑うしかない状態。俺も悪いけど、爆笑(爆)
しかし、残してきたタックルが気になる。
とここで、男かずぼん、「とりあえず、タックル取りに行ってきます、2人はここでJAFの到着を待ってください。」
その一言に、涙を流しながら喜ぶライダースキャビンさん(笑) ※注:決して泣いてはいません。
レスキュー隊長かずぼんさんが前ポイントに向かってからは、ライダースキャビンさん、ワイヤーでカギを開けようと試みる。
その姿はまさに・・・・
車上荒らし(爆)
また、そのひげ面が余計に怪しさをかもし出してきます。
※注:ライダースキャビンさんはひげ面の紳士です。
決してその道の人ではありません(爆)
カギと悪戦苦闘を繰り広げる中、かずぼんさんから電話が。どうやら、無事に任務を終えたようだ。
かずぼんさんがキラキラ輝きながら生還するのとほぼ同時に、JAFも登場。
そして、キーロック瞬殺で解除!さすがですな!さすがプロですな!!
いやね、まじで一瞬で開けましたよ。JAFのお兄さん、頼もしかったです。
めでたしめでたし(●^o^●)
さ~て、やっと釣りができる環境が整った(笑)
やるぜ!!と、3人で分かれて広大なサーフを撃ていくも、何にもナッシング(涙)
一度、小さいバイトらしきものがあったのみ。
このサーフに見切りをつけ、プチ移動。
今度の場所は、さらにいい感じ。
サーフに多数の根が絡んだまさに一級ポイント。そして、波もいい感じ♪
「こりゃ、おったら一発やね・・・」的な雰囲気満載。
しかしね・・・・・・
なぁ~んも無しよ・・・
それからしばらくやってはみるもお魚さんはお留守のようなので、僕は次の日も仕事なので、ここでギブアップ。
2人はもう一度最初のポイント付近に戻って、入水したみたいですがどうだったのかな??
あとで、かずぼんさんのブログチェックしとこ(笑)
しかし、だいぶん厳しい状況になってきたようです。そろそろメバルロッド用意しとかないとなぁ・・・
お二方、またご一緒しましょう!楽しかったですよ!
昨夜は、ライダースキャビンさんとDO・TU・BOのかずぼんさんとの釣行です。
まずは先にライダースキャビンさんと合流し、おととい貧乏神上ちゃん等と入水したポイントにエントリー。
早速キャストを開始すると、一投目から「チョン・・・」というショートバイトが。
いるのね、今日もいるのね。こりゃ、釣れちゃうかも。うひひ~♪
しかし、それからもバイトはあるが、ヒットしない。
ライダースキャビンさんも同じ状況みたい。
そんな感じのとこにかずぼんさん登場♪
3人でウェーディングスタートした矢先に、俺に待望のヒット!
しかし、小さい(涙)昨日と同じサイズ。
サイズアップを狙うべくキャストを繰り返してると、かずぼんさんにもヒット!!
同サイズゲットのようです。
このサイズしかいないのかな?なんて話しながら頑張るも、前からと後からの波に揺さぶられながらの釣りなので、大変やりにくいっす(汗)・・・
それからバイトもでなくなってきたので、水から上がり、移動する事に。
波もいい感じで出てるし、外海に行こうってことになりまして、いざ移動!!
ポイントに到着すると、やっぱりいい感じです。凄く釣れそうな雰囲気♪
カップルの乗った怪しい車を横目に(笑)、用意をしてると・・・・・
ラ: 「あっ~!!!!!!!!!」
オ: 「もしかして、もしかした??」
ラ: 「その通りです、忘れてきました(涙)・・・」
ガビーン!!! この男、やっちゃいましたよ~!!
ロッドを移動前の場所に置き去りにしてくる(爆)
うお~!!なんて馬鹿なんだ~!! 釣人の命とも言えるタックルを忘れるとはなんぞや~!!(爆)
ラ: 「急いで取りに戻ります・・・」
オ: 「解った、んなら先に投げよくよ。」
ラ: 「解りました、んじゃ行ってき・・・・・ああ~~~~っ!!!!!!!!!!!!!!」
ライダースキャビンさん、車のドアをガシャガシャやってる。もしや・・・
もしや、ちみ・・・・・ やっちゃったのか?そうなのか??本気か???
そうなんです、この男、やってしまいました。
キーロックしちゃいました。
ヌゥ~オォォォォォォォ~~~~~!!!!!!!!
ありえね~~、すげ~よ、あんたすげ~よ、もうザンネンT2号どころじゃ~ないよ!
かずぼんさんも笑うしかない状態。俺も悪いけど、爆笑(爆)
しかし、残してきたタックルが気になる。
とここで、男かずぼん、「とりあえず、タックル取りに行ってきます、2人はここでJAFの到着を待ってください。」
その一言に、涙を流しながら喜ぶライダースキャビンさん(笑) ※注:決して泣いてはいません。
レスキュー隊長かずぼんさんが前ポイントに向かってからは、ライダースキャビンさん、ワイヤーでカギを開けようと試みる。
その姿はまさに・・・・
車上荒らし(爆)
また、そのひげ面が余計に怪しさをかもし出してきます。
※注:ライダースキャビンさんはひげ面の紳士です。
決してその道の人ではありません(爆)
カギと悪戦苦闘を繰り広げる中、かずぼんさんから電話が。どうやら、無事に任務を終えたようだ。
かずぼんさんがキラキラ輝きながら生還するのとほぼ同時に、JAFも登場。
そして、キーロック瞬殺で解除!さすがですな!さすがプロですな!!
いやね、まじで一瞬で開けましたよ。JAFのお兄さん、頼もしかったです。
めでたしめでたし(●^o^●)
さ~て、やっと釣りができる環境が整った(笑)
やるぜ!!と、3人で分かれて広大なサーフを撃ていくも、何にもナッシング(涙)
一度、小さいバイトらしきものがあったのみ。
このサーフに見切りをつけ、プチ移動。
今度の場所は、さらにいい感じ。
サーフに多数の根が絡んだまさに一級ポイント。そして、波もいい感じ♪
「こりゃ、おったら一発やね・・・」的な雰囲気満載。
しかしね・・・・・・
なぁ~んも無しよ・・・
それからしばらくやってはみるもお魚さんはお留守のようなので、僕は次の日も仕事なので、ここでギブアップ。
2人はもう一度最初のポイント付近に戻って、入水したみたいですがどうだったのかな??
あとで、かずぼんさんのブログチェックしとこ(笑)
しかし、だいぶん厳しい状況になってきたようです。そろそろメバルロッド用意しとかないとなぁ・・・
お二方、またご一緒しましょう!楽しかったですよ!
2007年12月07日
湾ナイトⅢ
行ってきましたわ。
朝は、ドブ川が凍ってたりと、一体どうなることやらって思ってたけど、外は意外に寒くない。
こりゃいけるか??などという甘い考えをもちつつ、6時前にポイント到着。
常夜灯の照らされてる範囲に目をやると・・・・
「ピチャピチャ・・・・・・」
ベイトめっちゃおるやんけ!(~0~)/~
「ムッフッフ、こりゃもらったな!」
と、1人でほくそえみ、キャストを開始したのでありました。
しかし、魚からの反応はまったく無し。何も無し。
どうなってんの?こんだけベイトいるのに。
ここは、この状況ならば釣れるはずなのになぁと、先ほどの常夜灯付近に目をやるとピチャピチャの正体が!!!!
雨やんけ・・・・(核爆)
がっくしですよ、完璧防寒仕様だったからまったく雨が降ってるのなんて気づかずにいたようです(涙)
っと、足元を、7~8cmくらいのイナが固まっていて、あっち行き、こっち行きしてるじゃないか!!
「なんだ、やっぱおったやん」 と、モチベーションアップ(笑)
あとは釣るだけだぜ!!とキャストを繰り返す・・・・
一時間経過・・・・
一時間半経過・・・・・
「腹減った、帰る!!!」
あ~、そうですとも、根性無しですよ。 腹が減ったことをいい事に帰る宣言ですよ。心がボキボキに折れてしまい、
「もう釣れんわい、どっか行ってしもうたね。」
などと、1人でぶつぶつと独り言を言いながら、帰っちゃった(爆)
家に帰るとすぐに、貧乏神上ちゃんからメールが。
「今からそっちに行くよ、21時ごろ着くけん!」とか言ってやがります。
この人も好きだね~。明日も仕事なのに、大野城から来るか??(笑)
そして、21時が近づいた頃に、「もう着くよ♪」と連絡が。そして、車の中に目をやると・・・・
ザンネンT2号登場!!
終わった・・・
終わったよ・・・
もう釣れないよ・・・
負のオーラ全開だよ・・・
行くよ、行きますよそりゃ、彼等はせっかく遠くから来てるわけだし、ガイドしますよ。しかし、厳しい戦いになりそうな予感。
9回裏、ツーアウト、10-0で負けている最後のラストバッターが、「ホームランを、いや、ヒットでいい!内安打でもいい!っていうか、俺で試合終了にならなきゃいい(笑)」って思ってしまうぐらいの感じで負け試合になる予感がするも、俺にだけ釣れればいいや的な感じで早速ポイントに到着(爆)
このポイント、1人で夜行くのは怖い(笑)この間の事件現場の近くと言うのもあるしで最近は行ってなかったとこです。
まずはグース125Fでスタートすると、すぐにバイトが!
しかし、ショートバイトの連続。ルアーローテしていきながらいろいろ試すも、
「コンッ」
という小さいバイトばかり。
しかし、目の前でいきなり 「ボシュッ!」 と食い上げたりしてるし、活性は低くはなさそう。
そこでシーバスがルアーを吸い込みやすいように、ルアーをクルーズシンペンにチェンジしてその数投目に、
「ガンッ!」
っとティップが持っていかれるバイトが!
すぐさま合わせを入れると、ドラグを出しやがる奴がヒットするも、次の瞬間、フッ・・・っとテンションが抜ける(涙)
そしてすぐにまたバイトが! 次は小さそう。そして、またバラシ。
やっぱり、奴だ。ザンネンT2号の負のオーラのせいだ!
しかも、なぜか、ザンネンT2号は、釣りはそっちのけで階段を上がったり降りたりばっかりやってるし(笑)
まさか、またルアーロストばっかりやってるのか?
などと思いながらキャストを続けると、ようやくゲット。

しかし、チビッコです(涙)。35cm位。
それからは、アタリもだんだん遠のいて、沈黙。
プチ移動するも、そこも1バラシで終了でした。
なんか、まだいけますね。釣れたのはチビだったけど、まだでかいのが出そうな感じでした。
今日はとりあえず、またそこに入ってから、外海に行く予定です。
最後にもう一発でかいのを出したいね!ってか、雨止んでくれ(涙)
朝は、ドブ川が凍ってたりと、一体どうなることやらって思ってたけど、外は意外に寒くない。
こりゃいけるか??などという甘い考えをもちつつ、6時前にポイント到着。
常夜灯の照らされてる範囲に目をやると・・・・
「ピチャピチャ・・・・・・」
ベイトめっちゃおるやんけ!(~0~)/~
「ムッフッフ、こりゃもらったな!」
と、1人でほくそえみ、キャストを開始したのでありました。
しかし、魚からの反応はまったく無し。何も無し。
どうなってんの?こんだけベイトいるのに。
ここは、この状況ならば釣れるはずなのになぁと、先ほどの常夜灯付近に目をやるとピチャピチャの正体が!!!!
雨やんけ・・・・(核爆)
がっくしですよ、完璧防寒仕様だったからまったく雨が降ってるのなんて気づかずにいたようです(涙)
っと、足元を、7~8cmくらいのイナが固まっていて、あっち行き、こっち行きしてるじゃないか!!
「なんだ、やっぱおったやん」 と、モチベーションアップ(笑)
あとは釣るだけだぜ!!とキャストを繰り返す・・・・
一時間経過・・・・
一時間半経過・・・・・
「腹減った、帰る!!!」
あ~、そうですとも、根性無しですよ。 腹が減ったことをいい事に帰る宣言ですよ。心がボキボキに折れてしまい、
「もう釣れんわい、どっか行ってしもうたね。」
などと、1人でぶつぶつと独り言を言いながら、帰っちゃった(爆)
家に帰るとすぐに、貧乏神上ちゃんからメールが。
「今からそっちに行くよ、21時ごろ着くけん!」とか言ってやがります。
この人も好きだね~。明日も仕事なのに、大野城から来るか??(笑)
そして、21時が近づいた頃に、「もう着くよ♪」と連絡が。そして、車の中に目をやると・・・・
ザンネンT2号登場!!
終わった・・・
終わったよ・・・
もう釣れないよ・・・
負のオーラ全開だよ・・・
行くよ、行きますよそりゃ、彼等はせっかく遠くから来てるわけだし、ガイドしますよ。しかし、厳しい戦いになりそうな予感。
9回裏、ツーアウト、10-0で負けている最後のラストバッターが、「ホームランを、いや、ヒットでいい!内安打でもいい!っていうか、俺で試合終了にならなきゃいい(笑)」って思ってしまうぐらいの感じで負け試合になる予感がするも、俺にだけ釣れればいいや的な感じで早速ポイントに到着(爆)
このポイント、1人で夜行くのは怖い(笑)この間の事件現場の近くと言うのもあるしで最近は行ってなかったとこです。
まずはグース125Fでスタートすると、すぐにバイトが!
しかし、ショートバイトの連続。ルアーローテしていきながらいろいろ試すも、
「コンッ」
という小さいバイトばかり。
しかし、目の前でいきなり 「ボシュッ!」 と食い上げたりしてるし、活性は低くはなさそう。
そこでシーバスがルアーを吸い込みやすいように、ルアーをクルーズシンペンにチェンジしてその数投目に、
「ガンッ!」
っとティップが持っていかれるバイトが!
すぐさま合わせを入れると、ドラグを出しやがる奴がヒットするも、次の瞬間、フッ・・・っとテンションが抜ける(涙)
そしてすぐにまたバイトが! 次は小さそう。そして、またバラシ。
やっぱり、奴だ。ザンネンT2号の負のオーラのせいだ!
しかも、なぜか、ザンネンT2号は、釣りはそっちのけで階段を上がったり降りたりばっかりやってるし(笑)
まさか、またルアーロストばっかりやってるのか?
などと思いながらキャストを続けると、ようやくゲット。

しかし、チビッコです(涙)。35cm位。
それからは、アタリもだんだん遠のいて、沈黙。
プチ移動するも、そこも1バラシで終了でした。
なんか、まだいけますね。釣れたのはチビだったけど、まだでかいのが出そうな感じでした。
今日はとりあえず、またそこに入ってから、外海に行く予定です。
最後にもう一発でかいのを出したいね!ってか、雨止んでくれ(涙)
2007年12月02日
湾内ファイナルラウンドⅢ
またまた行って来ました(笑)
本日も相棒の鶴ちゃんとの湾内釣行です。
糸島外海シーバスやろうって話してたんですが、僕の事情で湾内釣行と相成ったのでありました。
先週が、日が上がってからはまったくアタリがなくなってしまったので、とりあえず4時半に迎えに来てもらい出発♪
ポイントは、先週に良かったとこから少しずれてサーフからスタートしました。
このサーフ、沈み瀬がところどころにあり、湾内サーフにしてはポイントが分かりやすいんです。
キャスト開始からしばらくして、鶴ちゃんのほうに目を向けると、波打ち際にいたはずが、かなり後ろに下がって、ライトがチカチカしてる・・・・ ってことは・・・・・
早速シーバスキャッチのようです。しかし、小さい(笑)40cmあるかな?ってくらい。
すぐリリースして、次なるビッグフィッシュを狙うべく、2人してキャストを繰り返す。
数回ショートバイトがあったが、乗せきれず、しかも、波もまったく無くてノーな感じなので、プチ移動することに。
隣接する磯場に移動して、

グース125Fをキャストしてスローで引いてくると、15mほど先の沈み瀬の際で・・・・・
「ドスッ!!」
なかなかのサイズの75cm!

空が明るくなってからは、バイブで~55cmまでを数本キャッチ。ストリンガーに繋ごうとしてると落としてしまったりとアホなことをしながらも、そこそこ釣れたしめでたしめでたし♪

それからまた場所を移動すると(ザンネンT2号デビューポイント)、浦ちゃんと遭遇。
浦ちゃんは、マズメから入って、セイゴのみらしい。
3人並んでキャストを繰り返すも、浦ちゃんが40くらいのを一本。
俺と鶴ちゃんは、チェイス&バラシのみで終了。
まだまだ湾内いけそうですね~。しかし、グース、ホントよ~釣れるバイ!しかも、ナイスサイズを連れてきてくれます!
夜使うルアーでは、一番好きなルアーですね。
皆さんも使ってみて!!
いや~、しかし疲れた。
少し休んで夕方また行こう(笑)
本日も相棒の鶴ちゃんとの湾内釣行です。
糸島外海シーバスやろうって話してたんですが、僕の事情で湾内釣行と相成ったのでありました。
先週が、日が上がってからはまったくアタリがなくなってしまったので、とりあえず4時半に迎えに来てもらい出発♪
ポイントは、先週に良かったとこから少しずれてサーフからスタートしました。
このサーフ、沈み瀬がところどころにあり、湾内サーフにしてはポイントが分かりやすいんです。
キャスト開始からしばらくして、鶴ちゃんのほうに目を向けると、波打ち際にいたはずが、かなり後ろに下がって、ライトがチカチカしてる・・・・ ってことは・・・・・
早速シーバスキャッチのようです。しかし、小さい(笑)40cmあるかな?ってくらい。
すぐリリースして、次なるビッグフィッシュを狙うべく、2人してキャストを繰り返す。
数回ショートバイトがあったが、乗せきれず、しかも、波もまったく無くてノーな感じなので、プチ移動することに。
隣接する磯場に移動して、

グース125Fをキャストしてスローで引いてくると、15mほど先の沈み瀬の際で・・・・・
「ドスッ!!」
なかなかのサイズの75cm!

空が明るくなってからは、バイブで~55cmまでを数本キャッチ。ストリンガーに繋ごうとしてると落としてしまったりとアホなことをしながらも、そこそこ釣れたしめでたしめでたし♪

それからまた場所を移動すると(ザンネンT2号デビューポイント)、浦ちゃんと遭遇。
浦ちゃんは、マズメから入って、セイゴのみらしい。
3人並んでキャストを繰り返すも、浦ちゃんが40くらいのを一本。
俺と鶴ちゃんは、チェイス&バラシのみで終了。
まだまだ湾内いけそうですね~。しかし、グース、ホントよ~釣れるバイ!しかも、ナイスサイズを連れてきてくれます!
夜使うルアーでは、一番好きなルアーですね。
皆さんも使ってみて!!
いや~、しかし疲れた。
少し休んで夕方また行こう(笑)