ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年12月13日

裂波!!

激荒れ外海に行ってきました。

日が暮れてから、稲ちゃんが迎えに来てくれて、外海へ向けて出発。

向かう先は、波止場に隣接するゴロタ場。

風向き的に、厳しいかなぁ~なんて思ってはいたんですが・・・・・



着いてみると、斜めからの爆風!!!

なんとか、キャストはしたものの、なんだかよく分からん(笑)


とりあえず、ココはあんまりすぎてダメだってことで、反対側に移動。

こっちは、まだいけそうな感じです。

少し潮位が足りない感じはあるけど、やってみようってことで、キャストを開始したのでした。

ルアーはもちろん、 アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波
アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波


こやつ、皆さんも十分ご存知でありましょう。外海サーフの定番。
時化た波の中を、しっかりと泳いでくれる頼もしいやつです。

目の前は、一面サラシ。時折、風は弱くなるようだが、すぐさま強烈に吹き付けてきます。

そんな強風も「そんなの関係ねぇ~!!」っと、小島よしおバリにフルキャスト!

その数等目に・・・


「ゴッゴッ!!!」



キタ~ッ!!!!!



っと思った瞬間・・・・・・




ポロリン・・・



そして、次の瞬間・・・




「ドッガ~ン!!」






頭から波を被る(涙)



その後は、キャストすれどすれど、何もなし。

もう、身も心もびしょびしょ。完全に、波が俺の心を裂いていきました。 まさに、裂波!!(爆)

稲ちゃんもタイムリミットが近づいてきてるし、引き返しながらめぼしい場所を撃っていこうってことで、車に乗りこみ移動。

ココは、先日にかずぼんさんと、ライダースキャビンさんと入ったサーフ。



しかし・・・





車から降りた瞬間に、ありえん爆風(爆)

ダメじゃ、ココもダメじゃ。心がどんどん折れていく。今にも継接ぎだらけの布団に寝込んでしまいそうです。

しかし、何とか心を奮い立たせて、再度移動。

あそこなら風裏になってるはずだからって向かった先は、ベタ凪

ちょっと移動しただけで、ココまで違うとは!山がちょうど風を遮ってる形になってるようです。

さっきまで、激荒れの海にいたせいか、逆に凪ぎすぎで釣れる気まったくせんし(笑)

こんだけのベタ凪なら、メバルも楽勝でやれるが、あいにくタックルを持ってきてない(涙)

しかたなく、しばらくシーバス狙いでキャストをするも、ここで稲ちゃんタイムアップ。


なーんも無し。


もう、今シーズンのシーバスは止めよう・・・

こりゃ、こんな修行みたいな釣じゃなくて、楽しく釣って、アジの刺身とメバルとアラカブの煮付けで一杯やったほうがいいわ(爆)
最後に行ったとこなんて、メッチャよさげなとこ沢山あったし、早速土曜日に稲ちゃんと行こうぜって事で約束してきました。

そうそう、前に言ってたベイトリールなんですが、今日改めてキャスト練習したらね、メッチャ飛ぶ!
しかもバックラもせんし、ありゃテキサスリグでアラカブやるにはばっちりです。

とりあえず、土曜はそのベイトでアラカブと、ライトタックルでアジにメバルにと晩酌のツマミば釣ろうかね。
これやったらさすがに釣れるやろ(笑)

ってことで、今シーズンのシーバスは終了しました。

今からはライトゲームに完全に移行します。

しかし、シーバスのお誘いがあるならば、いつでも行きますよ(爆)

シーバス君にシーバスちゃん、元気に帰って来いよ~!!!ルアー構えて待っとるバイ(爆死)!!




同じカテゴリー(07’釣行記(12月))の記事画像
湾ナイトⅢ
湾内ファイナルラウンドⅢ
同じカテゴリー(07’釣行記(12月))の記事
 湾ナイトⅤ (2007-12-10 10:28)
 湾ナイトⅣ&外海 (2007-12-08 12:37)
 湾ナイトⅢ (2007-12-07 13:15)
 湾内ファイナルラウンドⅢ (2007-12-02 13:49)

この記事へのコメント
こんばんわ(^^)
早速飛んできましたナガモです。
裂波はいいルアーですよね~。自分も良く使ってます(^^)
先週までヒラメ狙いでよくサーフに出撃してましたが水温がかな~りやばいですね(^^;
水温12度ですもん(^^;ヒラメもしばらくはお休みです。
明日はホゲ覚悟で日中メバルに出撃してきます。
Posted by ナガモ at 2007年12月14日 00:06
こんばんわ。
シーバス終了ですか・・・。
日曜日、朝マズメから西側のサーフに出撃だったのですが。
居残り組を頑張ってモノにします!!
先週は、某観光名所で痛いバラシもありましたし。
ちなみに同じ場所で、海草だらけなんだけど新品みたいな限定裂波ゲットしました。
Posted by ライダースキャビン at 2007年12月14日 01:19
>ナガモさん

いらっしゃいまし♪
ヒラメは釣れたんですか?
今シーズンは、外海に行かずに湾内ばっかだったからヒラメの姿は見てません(笑)
メバルは明日の夜に出撃しますよ。

>ライダースキャビンさん

たぶんまだ釣れるよ。
ただ、確立が悪い。悪すぎる。
修行は嫌だもん(笑)
ちなみに、アジ釣りやってたおいさんがたまに釣れたアジに食ってくるって言ってたよ。まだイケルんやないと??
俺はもうせんけど(爆)
Posted by ogi at 2007年12月14日 08:42
波被りながら…今朝は磯で70くらいのマルっぽいの手前でバラしました。
足場が高かったのともの凄いウネリだったんで、ランディングがどうしようもなかったです。何とかズリ上げようとしたらポロって(涙)

想像より荒れてなかったのと、ド干潮でサラシが全然広がらなかったのでゴロタはダメでした。…基本僕のスタイルは修行です(笑)
Posted by 海の戦士 at 2007年12月14日 12:36
>海の戦士君

昨晩はヒットしたの寄せれててもキャッチは無理やね(笑)
あの波風で、テトラからはタモがあっても無理やね(爆)

おそらく反対側行ったんやろうけど、あっちも下手したら足元すくわれるけん気をつけんとね。
俺も修行好きやけど、今年は止めた。  かもしれん(笑)
Posted by ogi at 2007年12月14日 13:37
こんちはッス(*^^*)
今年はヒラメはダメやったです。
去年は65?を捕りました。今朝ちょこっとメバル行ってきました。
北西の爆風で釣りになりませんでしたよ(T-T)
Posted by ナガモ at 2007年12月14日 14:27
>ナガモさん

場所によってはヒラメ、結構出たみたいですよ♪
しかし、この爆風の中,メバルやりに行くとは・・・
ツワモノ??(笑)

糸島は、北西風に強いとこが何ヶ所かありますからこっちは釣りになりますよ。今度はぜひ糸島にもどうぞ☆

しかし、ヒラメ65cmちゃいいですね~。
僕は55cmまでしか釣った事ありません汗・・・
Posted by ogiogi at 2007年12月14日 15:07
こんばんわ。
昨日は今年最後の釣りだったので爆風上等!で強行しました(^^;
そして見事にホゲました(^^;;;;;

糸島周辺ぜひ案内してください(^^)

糸島は泉川周辺なら行ったことがあります。
Posted by ナガモ at 2007年12月15日 23:45
今朝メールでの例の場所行く予定やったけど寒さで挫けた!
起きるには起きたんだが・・・
小物も西を徘徊しましょう!
Posted by しの at 2007年12月17日 00:43
>ナガモさん
おはようっす!
泉川周辺はめっちゃ昔から有名ですもんね!
確かにあの辺はよく釣れますよ!
ぜひご一緒しましょう♪

>しのさん
挫けましたか(笑)
小物釣り、行って来ましたよ。
短時間勝負でしたが、しのさんが釣りたがってるやつのオチビちゃんが釣れました(笑)
Posted by ogi at 2007年12月17日 09:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
裂波!!
    コメント(10)