2008年04月29日
マッタリ&準備
前の記事のラブアースには、意外にたくさんのコメを頂きまして、皆様ありがとうございます。
みんなも、やっぱり気持ちは同じなのだな~。やっぱり綺麗な海で遊びたいですもんね~。
では皆様、当日は各地で清掃の程よろしくお願いします。
話は変わって・・・
今日はエギングにでも行こうかと思ってたのですが、奥さんは仕事に行っていないしって事で、家で彼女と遊んでました。

一人にすると、ゴミ箱なんかにいたずらします(笑)帰ってきたときは、飛びついて泣きじゃくる(あえて鳴くではなく)のを見ると、一人にはしておけない・・・
そんなわけで、一通り家のことを済ませたあとは、愛犬と今度のジギングの準備を。
アシストフックを作ったり、(アキツイスト8番)ジグの整理をしたり。
今度、メインに使用しようと思っているジグ達です。

右の2本はケイタンジグ。どちらも150g。 左の2本はKSジグ。両方とも、引き重りしないでいい仕事をしてくれます。
さ~て、後はとにかく波が出ないことを祈りましょう。
そうそう、昨日はちょろっとシーバスにも行ってきました。貧乏神上ちゃんとザンネンT2号とですが・・・
干潮からの上げ潮に期待していつものとこに行くと、フグノリさん&スキッパーさん発見。
話をすると、どうやらスキッパーさん、2本ゲットのようでした♪
しかし、この場所、ぜんぜん潮がきく感じも無いので、移動。
移動先は、まあまあの感じ。キャスト開始後、すぐに上ちゃんにバイトがあった模様。
そして、いい流れが出てきたとこに、BOOTSを送り込むと、水面をバゴッ!!と割って出てきたのですが、一瞬フックに触った感触だけを残してお帰りになられました・・・誰のせいだとは言わないが、誠にザンネンでした。
それから、ワンバイトあったのですが、またしても物にできず終了。
う~ん、完全に最近見放されてる感じ。 バイトがあるんで魚はいるんでしょうがねぇ・・・
GWは、シーバスにイカにジギングにと釣り三昧予定です。 もちろん奥様も大事にします(笑)
しかし、奥様もイカが食べたい!!と言っているので、釣ってこなきゃ~いかんですね。
さぁ、GW、満喫しましょうね!!といっても、明日から仕事・・・(涙)みなさん、エンジョ~イしてくださいね~♪
みんなも、やっぱり気持ちは同じなのだな~。やっぱり綺麗な海で遊びたいですもんね~。
では皆様、当日は各地で清掃の程よろしくお願いします。
話は変わって・・・
今日はエギングにでも行こうかと思ってたのですが、奥さんは仕事に行っていないしって事で、家で彼女と遊んでました。

一人にすると、ゴミ箱なんかにいたずらします(笑)帰ってきたときは、飛びついて泣きじゃくる(あえて鳴くではなく)のを見ると、一人にはしておけない・・・
そんなわけで、一通り家のことを済ませたあとは、愛犬と今度のジギングの準備を。
アシストフックを作ったり、(アキツイスト8番)ジグの整理をしたり。
今度、メインに使用しようと思っているジグ達です。

右の2本はケイタンジグ。どちらも150g。 左の2本はKSジグ。両方とも、引き重りしないでいい仕事をしてくれます。
さ~て、後はとにかく波が出ないことを祈りましょう。
そうそう、昨日はちょろっとシーバスにも行ってきました。貧乏神上ちゃんとザンネンT2号とですが・・・
干潮からの上げ潮に期待していつものとこに行くと、フグノリさん&スキッパーさん発見。
話をすると、どうやらスキッパーさん、2本ゲットのようでした♪
しかし、この場所、ぜんぜん潮がきく感じも無いので、移動。
移動先は、まあまあの感じ。キャスト開始後、すぐに上ちゃんにバイトがあった模様。
そして、いい流れが出てきたとこに、BOOTSを送り込むと、水面をバゴッ!!と割って出てきたのですが、一瞬フックに触った感触だけを残してお帰りになられました・・・誰のせいだとは言わないが、誠にザンネンでした。
それから、ワンバイトあったのですが、またしても物にできず終了。
う~ん、完全に最近見放されてる感じ。 バイトがあるんで魚はいるんでしょうがねぇ・・・
GWは、シーバスにイカにジギングにと釣り三昧予定です。 もちろん奥様も大事にします(笑)
しかし、奥様もイカが食べたい!!と言っているので、釣ってこなきゃ~いかんですね。
さぁ、GW、満喫しましょうね!!といっても、明日から仕事・・・(涙)みなさん、エンジョ~イしてくださいね~♪
2008年04月28日
協力してください!!!
こんにちは!
さて、いよいよGWですね。皆さんはどう過ごされるんでしょうか?
私は、釣りに、お出かけにと予定してますよ~。
それで話は変わって、みなさん日ごろから釣りをやっててゴミが多いと思いませんか??
もちろん、アングラーが残していったゴミとは思いたくないのですが・・・
残念な事に、そういったゴミを目にすることも度々ありますよね。
綺麗な海で、気持ちよく釣りをする。
これほど心が洗われる瞬間はないのではないでしょうかね!?
後生に綺麗で豊かな海を残していくのも我々アングラーの役目なのです。
そこで!!
来る6月1日に一斉清掃が行われます!!
アングラーの皆さんをはじめ、福岡にお住みの方、また、県外でもよく釣りに遠征される方!!
ぜひ、この機会にご参加いただきますようお願いしたいのです。
詳しくはこちら↓
ラブアース クリーンアップ2008
■実施日時
平成20年6月1日(日曜)午前9時受け付け開始 ※小雨決行(雨天の場合、順延はありません)
■実施予定会場(市内のみ掲載。かっこ内は集合場所)
【東区】三苫海岸、志賀島海岸、志賀島海水浴場、大岳渡船場、大岳海岸、海の中道海浜公園、雁の巣海岸、和白海岸、香住ヶ丘海岸、御島崎海岸、多々良川(名島橋付近)
【博多区】御笠川(博多市民プール前)、那珂川(清流公園)、東公園、冷泉公園
【中央区】福浜海岸、警固公園、西公園、大濠公園(東児童遊園)、赤坂緑地
【南区】那珂川(高木公園ほか)
【城南区】樋井川(城南区役所東側広場)
【早良区】百道浜、室見川(福重橋付近)
【西区】生の松原海岸、長垂海浜公園、今津浜崎漁港、大原海水浴場、二見ヶ浦海岸
※上記に記載したものは、誰でも参加できる主な会場です。
このほか、町内会単位などで実施する会場も多数あります。お住まいの町内会などの実施場所については各区生活環境課にお問い合わせください。
■参加料
必要ありません
■参加の仕方
家族や友達で、もちろん一人でも参加できます。軍手を持って上記の会場に集合してください。受付場所など詳しいことについては事務局にお問い合わせください。
■注意事項
○強い日差しや海風に備え、帽子や上着、また履き慣れた運動靴でご参加ください。
○ごみ回収袋は現地で用意していますが、軍手は各自でご用意ください。
【問合せ先】
ラブアース・クリーンアップ福岡地区実行委員会事務局
▽環境啓発課(電話733-5381 FAX733-5592 メールk-keihatsu.EB@city.fukuoka.jp)
▽NPOクリーンふくおかの会(電話412-5374 FAX411-8450 ホームページhttp://www.love-earth-jp.net/)
となっております。
私はいつも釣りをする今津浜崎漁港に参加予定です。
みんなで協力して、綺麗にしましょう!!
参加された方にはきっととんでもないランカーが釣れる事でしょう(笑)
では、みなさんぜひ参加を!!
さて、いよいよGWですね。皆さんはどう過ごされるんでしょうか?
私は、釣りに、お出かけにと予定してますよ~。
それで話は変わって、みなさん日ごろから釣りをやっててゴミが多いと思いませんか??
もちろん、アングラーが残していったゴミとは思いたくないのですが・・・
残念な事に、そういったゴミを目にすることも度々ありますよね。
綺麗な海で、気持ちよく釣りをする。
これほど心が洗われる瞬間はないのではないでしょうかね!?
後生に綺麗で豊かな海を残していくのも我々アングラーの役目なのです。
そこで!!
来る6月1日に一斉清掃が行われます!!
アングラーの皆さんをはじめ、福岡にお住みの方、また、県外でもよく釣りに遠征される方!!
ぜひ、この機会にご参加いただきますようお願いしたいのです。
詳しくはこちら↓
ラブアース クリーンアップ2008
■実施日時
平成20年6月1日(日曜)午前9時受け付け開始 ※小雨決行(雨天の場合、順延はありません)
■実施予定会場(市内のみ掲載。かっこ内は集合場所)
【東区】三苫海岸、志賀島海岸、志賀島海水浴場、大岳渡船場、大岳海岸、海の中道海浜公園、雁の巣海岸、和白海岸、香住ヶ丘海岸、御島崎海岸、多々良川(名島橋付近)
【博多区】御笠川(博多市民プール前)、那珂川(清流公園)、東公園、冷泉公園
【中央区】福浜海岸、警固公園、西公園、大濠公園(東児童遊園)、赤坂緑地
【南区】那珂川(高木公園ほか)
【城南区】樋井川(城南区役所東側広場)
【早良区】百道浜、室見川(福重橋付近)
【西区】生の松原海岸、長垂海浜公園、今津浜崎漁港、大原海水浴場、二見ヶ浦海岸
※上記に記載したものは、誰でも参加できる主な会場です。
このほか、町内会単位などで実施する会場も多数あります。お住まいの町内会などの実施場所については各区生活環境課にお問い合わせください。
■参加料
必要ありません
■参加の仕方
家族や友達で、もちろん一人でも参加できます。軍手を持って上記の会場に集合してください。受付場所など詳しいことについては事務局にお問い合わせください。
■注意事項
○強い日差しや海風に備え、帽子や上着、また履き慣れた運動靴でご参加ください。
○ごみ回収袋は現地で用意していますが、軍手は各自でご用意ください。
【問合せ先】
ラブアース・クリーンアップ福岡地区実行委員会事務局
▽環境啓発課(電話733-5381 FAX733-5592 メールk-keihatsu.EB@city.fukuoka.jp)
▽NPOクリーンふくおかの会(電話412-5374 FAX411-8450 ホームページhttp://www.love-earth-jp.net/)
となっております。
私はいつも釣りをする今津浜崎漁港に参加予定です。
みんなで協力して、綺麗にしましょう!!
参加された方にはきっととんでもないランカーが釣れる事でしょう(笑)
では、みなさんぜひ参加を!!
2008年04月27日
I have lost sight・・・
またまた甘い汁を吸っちゃおうと、チューチュータコかいな釣行してきましたよ・・・
本日は、鶴ちゃんとの釣行。
電話で、「先に入っとくバイ。」と伝えると・・・
鶴ちゃん:「待っとってや~、先に釣られとったらガッパリくるけん」 とかぬかしやがります。
しょうがないねぇ~。このところジェロ行進でジェロニモになってきてる鶴ちゃんなんで、今日は頑張ってもらいたい。
待っといてやるよ。
「ハヨ~きないよ!」とだけ伝えて、ポイントの前で待つこと数分。
鶴ちゃん登場。
潮は、上げに入ったばかりでまだ潮位は低いがココ数日の感じだと魚は入ってるはず。
早速2人でキャストを開始。 しかし、投げれど投げれど、な~んもなしですよ。
ベイトも入ってきてない感じだが、フグノリさん情報だと、前日の魚からバチがたんまり出てきたとのこと。
抜けてるね・・・ この前のシンペンにあたりが集中したのも頷けるし。
しかし、手持ちのシンペンフルローテで色々やるもダメ。
どうかしちゃってるね、今日はおかしい。
オギ:「釣れんね~。今日はなんかおかしいよ。こんなはずじゃない。全く捕食してるのも見えんもんね。」
鶴:「マジで~。今日釣れんやったらもう泣くバイ。んなごとい・・・」
などという、マイナスオーラでまくりの2人。
キャスト開始より、1時間半が経過。 その時、俺に激烈ショートバイトが。
オギ:「あったったバイ。めちゃショートバイト。」
鶴:「マジで~。な~んもなかばい、なんで俺にはあたらんとね~」
知るか~!!
と2人でギャーギャー言ってると、少々疲れてきた。
あ~、腰が痛くなってきたし、全く流れが無いしで一旦休憩。でかい石に座って鶴ちゃんが釣ってるのを見てると、沖に一本の太い流れが出てきた。
「鶴ちゃん、いい感じになってきたね。沖で流れが出てきて潮がヨレだしたよ。こりゃいけるバイ!」
と竿を持とうかと腰を上げた瞬間・・・・
うぉ~キタ~!!!
とうとう鶴ちゃんヒット!!しかも、いいサイズそう。
しかし、ことごとく今までにナイスサイズは全てばらしてきた鶴ちゃん。何としても獲ってもらいたい。
俺もすぐにサポートに回る。
「ogi、絶対獲ってや、頼むバイ!!」
彼、自分でとる気が無いらしい(爆) そして、俺の目の前に魚が来たとこで、ボカリング成功!!
お~、鶴ちゃん!!こりゃ鶴ちゃん記録更新やろ!!
彼、ヒラマサ13kg、カンパチ8kg、イカも2kgオーバーとでかいのを釣ってるくせに、ことごとくシーバスには見放されてきたんです。そして、ついに!!

お見事。 78cmです♪
嬉しくて、鶴ちゃん、いつもの3倍ぐらい目が大きくなっとります(爆)
「鶴ちゃん、目ばちゃんと開けとき~や」
「開けとろ~が」
という会話が知っている人には聞こえてくるでしょ(笑)
ヒットルアーはX-CRSS95SSR。鶴ちゃん、9cmのミノーが大好きなのです(笑)
さぁ~、次は俺の番だぜ!!と気合をいれ、キャストを再開した瞬間、流れが消える(涙)
その後は、またまたショートバイトが一回俺にあったっきりで、海面はまさに湖。
釣れる流れが発生することはありませんでしたよ・・・
そう、ワタスがジェロニモでした・・・ガビ~ン(涙)
完全に見失ってしまいましたよ。
帰りに、家まで歩きながら、こんなこともあるよね、うん、こんなこともあるさ・・・・と独り言を何度も言ったのは間違いない(爆)
日曜早朝は、エギングでもと思ってたんですが、なんか意気消沈しちゃって今から自棄酒じゃ!!!
明日のエギングは中止! 昼に風がなかったら行くことにしよう。
ではみなさま、 カンパ~イ!(何にかわからんけど・・・)

数珠繋ぎになる予定だったのになぁ~。次がんばろ。
本日は、鶴ちゃんとの釣行。
電話で、「先に入っとくバイ。」と伝えると・・・
鶴ちゃん:「待っとってや~、先に釣られとったらガッパリくるけん」 とかぬかしやがります。
しょうがないねぇ~。このところジェロ行進でジェロニモになってきてる鶴ちゃんなんで、今日は頑張ってもらいたい。
待っといてやるよ。
「ハヨ~きないよ!」とだけ伝えて、ポイントの前で待つこと数分。
鶴ちゃん登場。
潮は、上げに入ったばかりでまだ潮位は低いがココ数日の感じだと魚は入ってるはず。
早速2人でキャストを開始。 しかし、投げれど投げれど、な~んもなしですよ。
ベイトも入ってきてない感じだが、フグノリさん情報だと、前日の魚からバチがたんまり出てきたとのこと。
抜けてるね・・・ この前のシンペンにあたりが集中したのも頷けるし。
しかし、手持ちのシンペンフルローテで色々やるもダメ。
どうかしちゃってるね、今日はおかしい。
オギ:「釣れんね~。今日はなんかおかしいよ。こんなはずじゃない。全く捕食してるのも見えんもんね。」
鶴:「マジで~。今日釣れんやったらもう泣くバイ。んなごとい・・・」
などという、マイナスオーラでまくりの2人。
キャスト開始より、1時間半が経過。 その時、俺に激烈ショートバイトが。
オギ:「あったったバイ。めちゃショートバイト。」
鶴:「マジで~。な~んもなかばい、なんで俺にはあたらんとね~」
知るか~!!
と2人でギャーギャー言ってると、少々疲れてきた。
あ~、腰が痛くなってきたし、全く流れが無いしで一旦休憩。でかい石に座って鶴ちゃんが釣ってるのを見てると、沖に一本の太い流れが出てきた。
「鶴ちゃん、いい感じになってきたね。沖で流れが出てきて潮がヨレだしたよ。こりゃいけるバイ!」
と竿を持とうかと腰を上げた瞬間・・・・
うぉ~キタ~!!!
とうとう鶴ちゃんヒット!!しかも、いいサイズそう。
しかし、ことごとく今までにナイスサイズは全てばらしてきた鶴ちゃん。何としても獲ってもらいたい。
俺もすぐにサポートに回る。
「ogi、絶対獲ってや、頼むバイ!!」
彼、自分でとる気が無いらしい(爆) そして、俺の目の前に魚が来たとこで、ボカリング成功!!
お~、鶴ちゃん!!こりゃ鶴ちゃん記録更新やろ!!
彼、ヒラマサ13kg、カンパチ8kg、イカも2kgオーバーとでかいのを釣ってるくせに、ことごとくシーバスには見放されてきたんです。そして、ついに!!
お見事。 78cmです♪
嬉しくて、鶴ちゃん、いつもの3倍ぐらい目が大きくなっとります(爆)
「鶴ちゃん、目ばちゃんと開けとき~や」
「開けとろ~が」
という会話が知っている人には聞こえてくるでしょ(笑)
ヒットルアーはX-CRSS95SSR。鶴ちゃん、9cmのミノーが大好きなのです(笑)
さぁ~、次は俺の番だぜ!!と気合をいれ、キャストを再開した瞬間、流れが消える(涙)
その後は、またまたショートバイトが一回俺にあったっきりで、海面はまさに湖。
釣れる流れが発生することはありませんでしたよ・・・
そう、ワタスがジェロニモでした・・・ガビ~ン(涙)
完全に見失ってしまいましたよ。
帰りに、家まで歩きながら、こんなこともあるよね、うん、こんなこともあるさ・・・・と独り言を何度も言ったのは間違いない(爆)
日曜早朝は、エギングでもと思ってたんですが、なんか意気消沈しちゃって今から自棄酒じゃ!!!
明日のエギングは中止! 昼に風がなかったら行くことにしよう。
ではみなさま、 カンパ~イ!(何にかわからんけど・・・)
数珠繋ぎになる予定だったのになぁ~。次がんばろ。
2008年04月25日
ランカー♪
ボンジュ~ル♪みなさんご機嫌いかがですか!?
ワタスは機嫌よろしゅうございますYO!!
それはね・・・・

この前ロストしてた、クルーズシンペンが生還!!(笑)
今日は干潮時には帰宅していたので、改めて地形の下見に愛犬と行った所、なんと発見!!
やり~!!!
もしかしたら・・・・黄色い物体!?と思ったらそうでした♪
うんうん♪ 今日はいいことありそうだ。
そこにフグノリさんからメール。なになに!?
「おかげさまで70と80が釣れました!鱸です♪」
オ~ゥ!!やりましたね♪ んなら、俺も!! 今日はいいことがあるはずだ♪ということで出撃決定(笑)
さぁ、早速入水。まだ少し潮位は低いが、魚は入ってるはず。
今日は、DUELから新発売されてる、「アダージョ」ってので釣りたい。
ってことで、早速キャスト。
ガン!!!
いきなり釣れる(笑)しかし、ちび~。45くらい。
今日はナガモさんも合流ということで、それまでにストリンガー満タンにしてやるぜ♪と意気込み、さらにキャスト。
しかし、それからは激烈ショートバイト。 ルアーをあれこれ変えてみるが、明らかにシンペンにあたりが集中。
とりあえず、手持ちのシンペンをフルローテしながら、たまにBOOTSなんかを間に入れて変化を入れてやり、ポツポツと魚を拾っていく感じ。
そんなことをやってると、ナガモさん登場。
ストリンガーには3匹の45cm程の生後間もないセイゴ(笑)
しかし、そこは優しいナガモさん、素直にお褒めの言葉を頂きまして♪ お返しに、今日のヒットパターン教えちゃう♪
すると、ナガモさんも開始早々にヒット!! ウンウン♪ 嬉しいねぇ~!
俺にもヒット!! 楽しいね~!!
今度のは少しサイズアップの60ちょい。 まあまあやね♪
そして、また60ちょいサイズ追加。
少し沖には 潮目がくっきり見える。 あの流れにでかいのいないのか!?と ルアーをブルースコードにチェンジ。
沖の流れにフルキャストした一投目・・・・
ゴフッ!!!!
流れからルアーが抜けた瞬間に、一気にロッドがバットからひん曲がり、ドラグが唸る。 間違いない、いいサイズ♪
そして、数度のエラ洗いと突っ込みを上手くかわしキャッチ!!

ジャスト80cm!! おなかペッタンコだけど(笑)堂々のランカー!!(いや、ギリギリ汗・・・)
そうしていると、上から変態に見られているような・・・・
恐る恐る上を見てみると・・・・・・・
ザンネンT2号登場!!
あ~、終わった・・・ こりゃぁ終わった・・・
そう思っていると、更にもっと変態チックな視線をビンビン感じる・・・・・
変態レッド隊長登場!!
どうやら、横に入水されるらしい。 やっとコラボりましたね(笑) そして、いわごんさんも。
そして、変態レッド隊長、ド変態チッチキチールアーでゲットされとりました(爆)
それからというものの、ザンネンなことに、切れ藻の大群が流れてきて、毎回引っかかってくる。
ぬぅ~ぅぇ~いぃぃぃぃぃ!!!釣りにならん!! ということで、今回の釣行は終了。
結局、最大80で、ストリンガー満タン☆ 全部で6匹かな!?
いや~、やっぱりいいことがあったわ。
一番でかいのは、ナガモさんお持ち帰りということで、貰って頂きました。おいしく食べてくださいね~♪
他のは、無事に蘇生&リリース。 元気に海に帰っていきましたとさ。
めでたしめでたし♪
さ~て、次はイカですね。 もう始まってるし、久々にイカ食べたいっすよ。
刺身に天ぷらに・・・・
待っとれや!! 糸島のアオリちゃん!!!
ワタスは機嫌よろしゅうございますYO!!
それはね・・・・

この前ロストしてた、クルーズシンペンが生還!!(笑)
今日は干潮時には帰宅していたので、改めて地形の下見に愛犬と行った所、なんと発見!!
やり~!!!
もしかしたら・・・・黄色い物体!?と思ったらそうでした♪
うんうん♪ 今日はいいことありそうだ。
そこにフグノリさんからメール。なになに!?
「おかげさまで70と80が釣れました!鱸です♪」
オ~ゥ!!やりましたね♪ んなら、俺も!! 今日はいいことがあるはずだ♪ということで出撃決定(笑)
さぁ、早速入水。まだ少し潮位は低いが、魚は入ってるはず。
今日は、DUELから新発売されてる、「アダージョ」ってので釣りたい。
ってことで、早速キャスト。
ガン!!!
いきなり釣れる(笑)しかし、ちび~。45くらい。
今日はナガモさんも合流ということで、それまでにストリンガー満タンにしてやるぜ♪と意気込み、さらにキャスト。
しかし、それからは激烈ショートバイト。 ルアーをあれこれ変えてみるが、明らかにシンペンにあたりが集中。
とりあえず、手持ちのシンペンをフルローテしながら、たまにBOOTSなんかを間に入れて変化を入れてやり、ポツポツと魚を拾っていく感じ。
そんなことをやってると、ナガモさん登場。
ストリンガーには3匹の45cm程の生後間もないセイゴ(笑)
しかし、そこは優しいナガモさん、素直にお褒めの言葉を頂きまして♪ お返しに、今日のヒットパターン教えちゃう♪
すると、ナガモさんも開始早々にヒット!! ウンウン♪ 嬉しいねぇ~!
俺にもヒット!! 楽しいね~!!
今度のは少しサイズアップの60ちょい。 まあまあやね♪
そして、また60ちょいサイズ追加。
少し沖には 潮目がくっきり見える。 あの流れにでかいのいないのか!?と ルアーをブルースコードにチェンジ。
沖の流れにフルキャストした一投目・・・・
ゴフッ!!!!
流れからルアーが抜けた瞬間に、一気にロッドがバットからひん曲がり、ドラグが唸る。 間違いない、いいサイズ♪
そして、数度のエラ洗いと突っ込みを上手くかわしキャッチ!!

ジャスト80cm!! おなかペッタンコだけど(笑)堂々のランカー!!(いや、ギリギリ汗・・・)
そうしていると、上から変態に見られているような・・・・
恐る恐る上を見てみると・・・・・・・
ザンネンT2号登場!!
あ~、終わった・・・ こりゃぁ終わった・・・
そう思っていると、更にもっと変態チックな視線をビンビン感じる・・・・・
変態レッド隊長登場!!
どうやら、横に入水されるらしい。 やっとコラボりましたね(笑) そして、いわごんさんも。
そして、変態レッド隊長、ド変態チッチキチールアーでゲットされとりました(爆)
それからというものの、ザンネンなことに、切れ藻の大群が流れてきて、毎回引っかかってくる。
ぬぅ~ぅぇ~いぃぃぃぃぃ!!!釣りにならん!! ということで、今回の釣行は終了。
結局、最大80で、ストリンガー満タン☆ 全部で6匹かな!?
いや~、やっぱりいいことがあったわ。
一番でかいのは、ナガモさんお持ち帰りということで、貰って頂きました。おいしく食べてくださいね~♪
他のは、無事に蘇生&リリース。 元気に海に帰っていきましたとさ。
めでたしめでたし♪
さ~て、次はイカですね。 もう始まってるし、久々にイカ食べたいっすよ。
刺身に天ぷらに・・・・
待っとれや!! 糸島のアオリちゃん!!!
2008年04月23日
タイミング
出撃より帰ってまいりました。
明日更新しようと思ったのですが、目が冴えてて眠れそうに無い・・・
さてさて、釣行記を♪
仕事を終わらせてから帰宅後、夕食♪

この間釣っておいたスズキを、実家の庭にたくさんなってるダイダイで〆ておいたやつ。
綺麗な盛り付けで食欲をそそりますなぁ♪
奥様も喜んで食べておりましたよ♪
夕食を済ませたら「いってらっしゃい!!」と快く送り出してもらい、いざ出撃!!
車で20秒でポイントに到着(爆)
先に、フグノリさん&スキッパーさん、ライキャビ夫婦が入っており、ライキャビがセイゴを一本のみ。
う~ん、まだ流れがいまいちですね。昨日とはえらい違い。昨日はいい感じだったのになぁ・・・
本日のファーストキャストにチョイスしたのは、昨日のベイトのこともあり、タイドミノースリム175。
相変わらず、カッ飛んで行きます!!まだたるい流れですが、アップに入れて流してみるが、反応は無し。
時折、セイゴの捕食が見えるけど、ピチャ!っとかなりのオチビさん。
だんだんいい流れが入ってくるも、反応はないので、場所を少しずらしてみることに。
こっちは、かなりのシャロー地帯で、ブレイクの位置もばっちり把握してる。
ライキャビも45くらいのやつを捕獲してるし、いるにはいるんだろうということで、上げの流れでブレイクにルアーを流す。
ルアーはクルーズシンキングペンシル。
その数投目・・・・ コンッ・・とバイト。
やっぱりブレイクに着いてるようですね。ブレイクに差し掛かるとこは特に集中して。
流れが急に緩くなっってきたなぁなんて思いながらキャストしてると、ガン!!!
ヒ~ット!!! まずは一本目捕獲。サイズは50ちょいかな。
緩くなった流れが今度は下に向かって走り出した時に、またまたヒィ~~ット!!
同サイズ捕獲。 これは下げの流れによく乗って走りましたからなかなかのファイトで楽しませてくれました♪
しかし、その後流れがぱったり止まる。 しかも、ゴミがかなり流れてきて釣りにならないってことで、最初の場所へ移動。
フグノリさんもフッコクラスをゲットされているようで、立て続けにヒットさせてましたね♪
最初の場所でも、その後に2本ゲット、バイトは数回で合計4キャッチ。
ルアーはクルーズのほかに、フラッターやハニトラなどのシンペンでした。
魚のサイズは、50~60くらいかな!? でかいのは出なかったけど、色々お話しながらの釣りは楽しいですね!!

今回のヒットは、流れが変わる瞬間に釣れたのが多かったです。
潮が走り出す時、または緩む時にです。 流れに変化が出た時にスイッチが入るのかな!?
やっぱり河口での釣には流れが大事だということを再確認できた釣行でした♪
今回釣行のみなさん、お疲れ様でした~!!また行きましょうね~♪
明日更新しようと思ったのですが、目が冴えてて眠れそうに無い・・・
さてさて、釣行記を♪
仕事を終わらせてから帰宅後、夕食♪

この間釣っておいたスズキを、実家の庭にたくさんなってるダイダイで〆ておいたやつ。
綺麗な盛り付けで食欲をそそりますなぁ♪
奥様も喜んで食べておりましたよ♪
夕食を済ませたら「いってらっしゃい!!」と快く送り出してもらい、いざ出撃!!
車で20秒でポイントに到着(爆)
先に、フグノリさん&スキッパーさん、ライキャビ夫婦が入っており、ライキャビがセイゴを一本のみ。
う~ん、まだ流れがいまいちですね。昨日とはえらい違い。昨日はいい感じだったのになぁ・・・
本日のファーストキャストにチョイスしたのは、昨日のベイトのこともあり、タイドミノースリム175。
相変わらず、カッ飛んで行きます!!まだたるい流れですが、アップに入れて流してみるが、反応は無し。
時折、セイゴの捕食が見えるけど、ピチャ!っとかなりのオチビさん。
だんだんいい流れが入ってくるも、反応はないので、場所を少しずらしてみることに。
こっちは、かなりのシャロー地帯で、ブレイクの位置もばっちり把握してる。
ライキャビも45くらいのやつを捕獲してるし、いるにはいるんだろうということで、上げの流れでブレイクにルアーを流す。
ルアーはクルーズシンキングペンシル。
その数投目・・・・ コンッ・・とバイト。
やっぱりブレイクに着いてるようですね。ブレイクに差し掛かるとこは特に集中して。
流れが急に緩くなっってきたなぁなんて思いながらキャストしてると、ガン!!!
ヒ~ット!!! まずは一本目捕獲。サイズは50ちょいかな。
緩くなった流れが今度は下に向かって走り出した時に、またまたヒィ~~ット!!
同サイズ捕獲。 これは下げの流れによく乗って走りましたからなかなかのファイトで楽しませてくれました♪
しかし、その後流れがぱったり止まる。 しかも、ゴミがかなり流れてきて釣りにならないってことで、最初の場所へ移動。
フグノリさんもフッコクラスをゲットされているようで、立て続けにヒットさせてましたね♪
最初の場所でも、その後に2本ゲット、バイトは数回で合計4キャッチ。
ルアーはクルーズのほかに、フラッターやハニトラなどのシンペンでした。
魚のサイズは、50~60くらいかな!? でかいのは出なかったけど、色々お話しながらの釣りは楽しいですね!!

今回のヒットは、流れが変わる瞬間に釣れたのが多かったです。
潮が走り出す時、または緩む時にです。 流れに変化が出た時にスイッチが入るのかな!?
やっぱり河口での釣には流れが大事だということを再確認できた釣行でした♪
今回釣行のみなさん、お疲れ様でした~!!また行きましょうね~♪
2008年04月21日
またサヨリ!
本日は仕事を終えてからの超短時間出撃。
とりあえず、1時間半くらい竿振りますか~って感じでポイント到着。
うんうん♪上げの潮がききだしていい感じで流れてますよ~。
早速入水して、サルディナをセットし、キャスト開始。
数投後に、ゴン!!とあたるも乗らず・・・
う~!!! いるじゃん♪いるじゃん♪
しばらくして、またしてもアタリが。 しかし、またしても乗らず。
なんじゃ~い!! イライラすんの~!! っと、少々怒り気味にキャスト!!
スゴン!!
やっとヒット!

がっちり、サルディナを咥えてます。 62cmでした。 なんか、この前のランカーラッシュがこの魚をショボショボに見せてしまいます。 (まだあの時のことが抜け切れてない!?)
それからも、時々ですが、捕食音が聞こえたり、水柱がバシュ!!と上がったりとココでは今年初めての生命感あふれる感じです。
もう時間かなぁ~、最後にX-CROSSで・・・っとルアーチェンジ。
上げの流れに乗せて、ナチュラルドリフトさせると・・・
バチュ♪♪♪
出ちゃった(笑)
この魚、めちゃくちゃ引きましたわ。73cmでしたが、ランディングしてびっくり。 頭のでかいことでかいこと。プロポーションもめちゃいいし。 頭の形なんて、ヒラスズキみたいですよ。
そして、口からなんか見えとります。それは・・・
サヨリ!
またですわ。 またサヨリ。んで、ついでにイナまで出てきた。しっかりベイトを食ってる固体でした。
さぁ~、いよいよ本格的なシーズンの始まりですね!ガンガン行きましょう!!
今度は、タイドミノースリム175を投げ倒すかな。

でも、イカが気になる・・・・(爆)
とりあえず、1時間半くらい竿振りますか~って感じでポイント到着。
うんうん♪上げの潮がききだしていい感じで流れてますよ~。
早速入水して、サルディナをセットし、キャスト開始。
数投後に、ゴン!!とあたるも乗らず・・・
う~!!! いるじゃん♪いるじゃん♪
しばらくして、またしてもアタリが。 しかし、またしても乗らず。
なんじゃ~い!! イライラすんの~!! っと、少々怒り気味にキャスト!!
スゴン!!
やっとヒット!

がっちり、サルディナを咥えてます。 62cmでした。 なんか、この前のランカーラッシュがこの魚をショボショボに見せてしまいます。 (まだあの時のことが抜け切れてない!?)
それからも、時々ですが、捕食音が聞こえたり、水柱がバシュ!!と上がったりとココでは今年初めての生命感あふれる感じです。
もう時間かなぁ~、最後にX-CROSSで・・・っとルアーチェンジ。
上げの流れに乗せて、ナチュラルドリフトさせると・・・
バチュ♪♪♪
出ちゃった(笑)
この魚、めちゃくちゃ引きましたわ。73cmでしたが、ランディングしてびっくり。 頭のでかいことでかいこと。プロポーションもめちゃいいし。 頭の形なんて、ヒラスズキみたいですよ。
そして、口からなんか見えとります。それは・・・
サヨリ!
またですわ。 またサヨリ。んで、ついでにイナまで出てきた。しっかりベイトを食ってる固体でした。
さぁ~、いよいよ本格的なシーズンの始まりですね!ガンガン行きましょう!!
今度は、タイドミノースリム175を投げ倒すかな。

でも、イカが気になる・・・・(爆)
2008年04月20日
バクフウ・・・
朝の3時半、携帯に着信が。
貧乏神:「あと5分で着きますよ!」
いやいや、私、4時って言いませんでしたっけ!?
あいかわらずの張り切り様です(笑)
眠い目をこすりながら、用意を開始。
しかし、いつも思うことだが、なんで釣りならさっと起きれるのだろうか?仕事ならダラダラとしてしまうのに・・・
みんなもそうでしょ??? 楽しいことは、すぐに目が覚めちゃう。
目覚ましなしでも起きれたりとかさ。
さてさて、外に出ると貧乏神の車が玄関前に停車中。そして、中から人が降りてきた。
キター!!!
ザンネンT2号ココにあり!!!と言わんばかりの半にやけ顔で登場です。
あ~・・・ もうダメだ・・・ 玄関を開けたはいいが、このまま扉を閉めて、もう一回寝ようか・・・
しかし、何とか用意を済ませ、いざ出発。
一発目のポイントに到着も、そりゃもう、凄い横風で釣りにならん。
すぐ移動。たぶんココは3投くらいしかしてない(笑)
んで、次のポイントへ。
ココは、スガちゃん&鶴ちゃんが先に入ってる。 2人が、一級ポイントに入っているので風裏になる場所から入り、奥に進みながらの爆撃開始。
波はかなりいい感じ。
しかし、魚からのコンタクトは無し。 めぼしい流れを見つけながら、ルアーを通す角度を変えたりして色々やるもダメ。
奥に進む。 どんどん進む。
波が高くなってくる・・・ オマケに、少し場所が変わっただけで、マジで爆風!
波は少し高いが、いい感じ。 でもね、ノードなんかフルキャストしても、目の前にしかいかない。
おまけに、手前20mくらいは藻が密集しており、少々厳しい感じ。
奥には、スガちゃんと鶴ちゃんの姿が見える。 鶴ちゃんはいいとこに立ってるね~。
出るならあそこだなって場所です。 しかし、ダメみたい。
結局、また戻りながらキャストするも、そこに目にしたのは・・・
海鵜が4匹ほどダイブ中(涙)
君達、アジ食ってるんでしょう?? おいしいかい?? 一匹くれないかい?? ダメかい??
僕のルアーに、アジでいいから引っ掛けてくれないかい??シーバスとは言わないからさぁ。
しかし、残念ながら海鵜には日本語は通じなかった・・・ ベラすら引っ掛けてくれない。
ノ~フィ~ッシュ!で終了。
夕方風の様子見てエギングしてきますわ。
貧乏神:「あと5分で着きますよ!」
いやいや、私、4時って言いませんでしたっけ!?
あいかわらずの張り切り様です(笑)
眠い目をこすりながら、用意を開始。
しかし、いつも思うことだが、なんで釣りならさっと起きれるのだろうか?仕事ならダラダラとしてしまうのに・・・
みんなもそうでしょ??? 楽しいことは、すぐに目が覚めちゃう。
目覚ましなしでも起きれたりとかさ。
さてさて、外に出ると貧乏神の車が玄関前に停車中。そして、中から人が降りてきた。
キター!!!
ザンネンT2号ココにあり!!!と言わんばかりの半にやけ顔で登場です。
あ~・・・ もうダメだ・・・ 玄関を開けたはいいが、このまま扉を閉めて、もう一回寝ようか・・・
しかし、何とか用意を済ませ、いざ出発。
一発目のポイントに到着も、そりゃもう、凄い横風で釣りにならん。
すぐ移動。たぶんココは3投くらいしかしてない(笑)
んで、次のポイントへ。
ココは、スガちゃん&鶴ちゃんが先に入ってる。 2人が、一級ポイントに入っているので風裏になる場所から入り、奥に進みながらの爆撃開始。
波はかなりいい感じ。

しかし、魚からのコンタクトは無し。 めぼしい流れを見つけながら、ルアーを通す角度を変えたりして色々やるもダメ。
奥に進む。 どんどん進む。
波が高くなってくる・・・ オマケに、少し場所が変わっただけで、マジで爆風!

波は少し高いが、いい感じ。 でもね、ノードなんかフルキャストしても、目の前にしかいかない。
おまけに、手前20mくらいは藻が密集しており、少々厳しい感じ。
奥には、スガちゃんと鶴ちゃんの姿が見える。 鶴ちゃんはいいとこに立ってるね~。
出るならあそこだなって場所です。 しかし、ダメみたい。
結局、また戻りながらキャストするも、そこに目にしたのは・・・
海鵜が4匹ほどダイブ中(涙)
君達、アジ食ってるんでしょう?? おいしいかい?? 一匹くれないかい?? ダメかい??
僕のルアーに、アジでいいから引っ掛けてくれないかい??シーバスとは言わないからさぁ。
しかし、残念ながら海鵜には日本語は通じなかった・・・ ベラすら引っ掛けてくれない。
ノ~フィ~ッシュ!で終了。
夕方風の様子見てエギングしてきますわ。
2008年04月19日
買うた!
買うたバイ!!
リバレイ RBB ライトウェイトアングラーズベスト
買うた!!!!
いつ届くんやろうか??おそらく一週間くらい先かな。
楽しみやね~♪
それまではしばらく大破ジャケットでがんばります。
明日の早朝から行く予定ですが、まだどこに行くかは決めてない。
例の爆釣ポイントはあれから沈黙らしいし・・・
う~ん、どこにしようかな。
リバレイ RBB ライトウェイトアングラーズベスト
買うた!!!!
いつ届くんやろうか??おそらく一週間くらい先かな。
楽しみやね~♪
それまではしばらく大破ジャケットでがんばります。
明日の早朝から行く予定ですが、まだどこに行くかは決めてない。
例の爆釣ポイントはあれから沈黙らしいし・・・
う~ん、どこにしようかな。
2008年04月18日
ライジャケ
知っている人は知っている、俺のライジャケの状態。
そんなんどうでもいい!!知った事か!
なんてお声も聞こえてきそうですが、まあそうおっしゃらずに聞いてください。
そう、私のライジャケは、RBB ショートライフベストBV-03 グレーだったんですが・・・
チャックというチャック、大破(笑)
これが出たときにすぐに購入後、毎晩のように使用。しかも、ライジャケの下が完全に浸かるくらいまでのウェーディングをやっていたのです。
そしたら、ある日チャックが動かん!!完全に塩噛みしとります。完璧に固着。
もっと手入れちゃんとせんか~い!!ってことなんですが、水をぶっかけてもチャックは動かない。
しょうがないのでお風呂にドボン!と1時間くらい漬け込んでおいたら・・・
動いた~!!
復活!!
だがしかし、次の瞬間・・・
へっ?? なんか取れたぞ。
チャックが~!!
割れた。モゲた。 取っ手がモゲた~(涙)
そう、ルアーケースを入れる左右の大きなポケットのチャック4つとも逝ってしまった。
挙句の果てには、その脇にあるチャックまでもが逝ってました・・・
修理の値段を電話で聞いてみると、一個4000円だと。 高け~!
NO~!!(T.T)
そのままなんとか使ってましたが、チャックを全部閉めると、当然非常に開けにくい。
なんで、半分開けた状態での使用。
まあ、使えんことはないです、ハイ。 でもね、魚をランディングするときなんかに下を向くと・・・
ルアーケースが海へドボン。 小走りすると、どうかしたらケースがガチャ~ン!と落ちちゃう。
こりゃ~ダメだ。ってことで・・・
我が大蔵省に、「ライジャケが壊れたのよ~、このままじゃ、海に落ちた時に死んじゃうよぉ~」
と何気ない感じを装いながら話してみると、
「買ったら~??だって、それが無かったら危ないんやろ??」
キター!!!!!(~0~)/~
めでたく許可が下りました!!我等の大蔵大臣、うれしゅうございます♪私はうれしゅうございます♪
肩揉みしますよ!足も手もお揉みいたします!!いや、させてください!!
ここんとこ、釣り道具に結構な出費をしていたので、この間も買ったのに~。と言われるかもなんて思っていたが、日ごろの私のがんばりを見ていてくれていたのね(笑) 有難う、いい~女房です♪(BY 太田胃散)
ってことで、現在どれにするか悩んでおります。
そこで、候補が二つ。
第一候補

リバレイ RBB ライトウェイトアングラーズベスト
第二候補

リトルオーシャン(LITTLE OCEAN) フローティングゲームベストII
今回はあえてリバレイではないのにしようとも思うんですが、いやはや、やっぱりリバレイかっこいいし捨てがたい。
しかし、LITTLE OCEANのも、でかいタックルケースが入りそうだしなぁ。
でも、なんかシンプルすぎる気もするし。ってか、このメーカー知らん(笑)
どうしよう。どっちにしよう!? 色は何色にしよう!? う~ん、悩みます。大変悩みます。
しかし、はっきりしている事は一つ。
今回購入したら、毎回ちゃんと水洗いします(笑) 海水を嘗めたらいかんね。
タックルやルアーは毎回水洗いしてたんですが、ライジャケはホントにたまにしかしてなかったもんね。
オーシャングリップもちゃんと洗わないといかんね。
身の回りの装備をちゃんとしとかないと自分の身を危険にさらしてるのと同じ。
ましてや結婚してからというものの、自分一人の身体ではないわけだし、仕事場のみんなも困っちゃう。
いいものをより快適に、そして長く使用するにはやっぱりメインテナンスが大事ですね。
改めてよ~く解りましたよ。 ってことで、今日一日悩みます。 これも楽しい悩みやね(笑)
そんなんどうでもいい!!知った事か!
なんてお声も聞こえてきそうですが、まあそうおっしゃらずに聞いてください。
そう、私のライジャケは、RBB ショートライフベストBV-03 グレーだったんですが・・・
チャックというチャック、大破(笑)
これが出たときにすぐに購入後、毎晩のように使用。しかも、ライジャケの下が完全に浸かるくらいまでのウェーディングをやっていたのです。
そしたら、ある日チャックが動かん!!完全に塩噛みしとります。完璧に固着。
もっと手入れちゃんとせんか~い!!ってことなんですが、水をぶっかけてもチャックは動かない。
しょうがないのでお風呂にドボン!と1時間くらい漬け込んでおいたら・・・
動いた~!!
復活!!
だがしかし、次の瞬間・・・
へっ?? なんか取れたぞ。
チャックが~!!
割れた。モゲた。 取っ手がモゲた~(涙)
そう、ルアーケースを入れる左右の大きなポケットのチャック4つとも逝ってしまった。
挙句の果てには、その脇にあるチャックまでもが逝ってました・・・
修理の値段を電話で聞いてみると、一個4000円だと。 高け~!
NO~!!(T.T)
そのままなんとか使ってましたが、チャックを全部閉めると、当然非常に開けにくい。
なんで、半分開けた状態での使用。
まあ、使えんことはないです、ハイ。 でもね、魚をランディングするときなんかに下を向くと・・・
ルアーケースが海へドボン。 小走りすると、どうかしたらケースがガチャ~ン!と落ちちゃう。
こりゃ~ダメだ。ってことで・・・
我が大蔵省に、「ライジャケが壊れたのよ~、このままじゃ、海に落ちた時に死んじゃうよぉ~」
と何気ない感じを装いながら話してみると、
「買ったら~??だって、それが無かったら危ないんやろ??」
キター!!!!!(~0~)/~
めでたく許可が下りました!!我等の大蔵大臣、うれしゅうございます♪私はうれしゅうございます♪
肩揉みしますよ!足も手もお揉みいたします!!いや、させてください!!
ここんとこ、釣り道具に結構な出費をしていたので、この間も買ったのに~。と言われるかもなんて思っていたが、日ごろの私のがんばりを見ていてくれていたのね(笑) 有難う、いい~女房です♪(BY 太田胃散)
ってことで、現在どれにするか悩んでおります。
そこで、候補が二つ。
第一候補

リバレイ RBB ライトウェイトアングラーズベスト
第二候補

リトルオーシャン(LITTLE OCEAN) フローティングゲームベストII
今回はあえてリバレイではないのにしようとも思うんですが、いやはや、やっぱりリバレイかっこいいし捨てがたい。
しかし、LITTLE OCEANのも、でかいタックルケースが入りそうだしなぁ。
でも、なんかシンプルすぎる気もするし。ってか、このメーカー知らん(笑)
どうしよう。どっちにしよう!? 色は何色にしよう!? う~ん、悩みます。大変悩みます。
しかし、はっきりしている事は一つ。
今回購入したら、毎回ちゃんと水洗いします(笑) 海水を嘗めたらいかんね。
タックルやルアーは毎回水洗いしてたんですが、ライジャケはホントにたまにしかしてなかったもんね。
オーシャングリップもちゃんと洗わないといかんね。
身の回りの装備をちゃんとしとかないと自分の身を危険にさらしてるのと同じ。
ましてや結婚してからというものの、自分一人の身体ではないわけだし、仕事場のみんなも困っちゃう。
いいものをより快適に、そして長く使用するにはやっぱりメインテナンスが大事ですね。
改めてよ~く解りましたよ。 ってことで、今日一日悩みます。 これも楽しい悩みやね(笑)
2008年04月16日
乱舞する魚体
本日も出撃。
というか、さっき帰ってきた(笑)
本日は、スガちゃん兄のりゅう君で、しのっちをようこそ糸島ツアーへご招待♪、後でライキャビちゃんが合流ということで。
俺は、大変気になる場所があり、先にそこをチェックしてからの釣行となったのでした。
まずは、チェックポイントに行く前に、ベイトの寄りどころをチェックしながらのドライブ。
やはり、一箇所にイナが溜まってますね。これがベイトなのだろうと考えながら、チェックポイントに到着。(後ほど覆される事になるのだが・・・)
チェックポイントにもそこそこイナが溜まっていていい感じです♪
しかし、キャストごとに、切れ藻が引っ掛かり釣りにならねぇ~!!なんて思ってると、最近好調のポイントに行ってるしのっちからメールが。
なになに??
「いきなり80捕獲!」
なに~!!!!
わしゃ、切れ藻と格闘しとんのじゃ~い!! こんなことはしとられん!連絡もせずに速攻でそっちに向かう(笑)
ポイントまでの約15分の運転がこんなにも長く感じるのか!?
そして、到着!! 用意を済ませ、どたばたと某ポイントに降りていくと・・・・
ニッコニコのしのっち(爆) ニコちゃんマークみたいに顔が黄色になってますバイ!
しの:「ogiちゃん、ここパラダイスやね♪80が立て続けにきたよ!!」
鼻息荒れ~!!(爆)
りゅう:「ogi、今日も相変わらず釣れるバイ!連荘やもん!」
だと~!!!!!!
ココは、俺がずっと前から開拓してきたとこ。 俺に釣れんでどうするんじゃ~!!!!! プンプン(怒)!!
しかし、顔は笑顔で(笑)
少々殺気だったが、ランカーキラーのリーサルウェポン タイドミノースリム175を装着し、爆撃開始!!!
その一投目・・・・・・・
チュド~ン!!!!
ぬりゃ~!!!ヒット~!!!!!
見たか~!!!
しかし、横でりゅう君も・・・・・
ガチォ~ン!!!!ヒット~!!!!
沖で、かなりの魚体のエラ洗いのコラボ(笑)
ココのポテンシャル、やっぱすげ~!!
そして2人ともキャッチ。
俺のは堂々のランカー、 89cm♪
りゅう君のも80UPバイ♪
次はしのっち! 「キター!!!」
今度も70後半!!
3人で、ニヤケ顔が。3人ともニコニコ黄色ですよ♪マッ黄色!!(爆)
ストリンガーに繋ぎ、次のキャスト。ルアーは同じ175。
ドガ~ン!!
とりゃ~!!!またヒット!!
今度は85cm!!
どうなっとんのじゃ!? こんなことあるんか!?(爆)
それからもコンスタントにヒットの連続!
終わってみれば、この釣果。

3人で楽勝二桁(笑)しかも、一番小さいので75cmですよ。笑う(爆)
ストリンガー装着のまま、逃走したのが数匹いるんで・・・(お魚さんごめんなさい。恨むならりゅう君を(笑))
お次はしのっちの背筋計測時(爆)

そして、一番でかい89cm(ちょっと勝気)の俺の物持ち!!

そして、驚く事に、ベイトはこれ。

軽く20cmはあろうかというサヨリですわぃ。一匹がゲロしました。
写真のルアーは俺のタイドミノースリム175だから、そのでかさが解るでしょ?
ビックフィッシュにはビックミノー。 改めて証明されましたね。
他にはR50や、サスケなど。
俺の釣果は全部175ですわ。
サヨリ釣りの方、糸島が熱いですよ(爆) サヨリを釣る方だけご案内いたします(核爆)!
こんなこともあるのね。 まさに乱舞する魚体。しかもランカーだらけ。
結局80UPが6本くらい。詳しくは途中からどうでも良くなったのでよ~解りません(笑)
そして、アタリが遠のいた頃にライキャビ夫婦到着。
見事にホゲっちまったみたいです・・・ 釣具のポ○ントに寄って来なければ良かったね・・・
こんなことがあるから釣りは止められない!
しのっち&りゅう君、また行こうぜ!! あっ、ライキャビちゃんも(爆)
ほかにアタリもあったけど、いいときに群れで回遊してきたんでしょうね。
さ~て、このポイントに執着せずに、どんどん開拓していきますよ!
しのっち、これからもドM釣行付き合ってよ!
というか、さっき帰ってきた(笑)
本日は、スガちゃん兄のりゅう君で、しのっちをようこそ糸島ツアーへご招待♪、後でライキャビちゃんが合流ということで。
俺は、大変気になる場所があり、先にそこをチェックしてからの釣行となったのでした。
まずは、チェックポイントに行く前に、ベイトの寄りどころをチェックしながらのドライブ。
やはり、一箇所にイナが溜まってますね。これがベイトなのだろうと考えながら、チェックポイントに到着。(後ほど覆される事になるのだが・・・)
チェックポイントにもそこそこイナが溜まっていていい感じです♪
しかし、キャストごとに、切れ藻が引っ掛かり釣りにならねぇ~!!なんて思ってると、最近好調のポイントに行ってるしのっちからメールが。
なになに??
「いきなり80捕獲!」
なに~!!!!
わしゃ、切れ藻と格闘しとんのじゃ~い!! こんなことはしとられん!連絡もせずに速攻でそっちに向かう(笑)
ポイントまでの約15分の運転がこんなにも長く感じるのか!?
そして、到着!! 用意を済ませ、どたばたと某ポイントに降りていくと・・・・
ニッコニコのしのっち(爆) ニコちゃんマークみたいに顔が黄色になってますバイ!
しの:「ogiちゃん、ここパラダイスやね♪80が立て続けにきたよ!!」
鼻息荒れ~!!(爆)
りゅう:「ogi、今日も相変わらず釣れるバイ!連荘やもん!」
だと~!!!!!!
ココは、俺がずっと前から開拓してきたとこ。 俺に釣れんでどうするんじゃ~!!!!! プンプン(怒)!!
しかし、顔は笑顔で(笑)
少々殺気だったが、ランカーキラーのリーサルウェポン タイドミノースリム175を装着し、爆撃開始!!!
その一投目・・・・・・・
チュド~ン!!!!
ぬりゃ~!!!ヒット~!!!!!
見たか~!!!
しかし、横でりゅう君も・・・・・
ガチォ~ン!!!!ヒット~!!!!
沖で、かなりの魚体のエラ洗いのコラボ(笑)
ココのポテンシャル、やっぱすげ~!!
そして2人ともキャッチ。
俺のは堂々のランカー、 89cm♪
りゅう君のも80UPバイ♪
次はしのっち! 「キター!!!」
今度も70後半!!
3人で、ニヤケ顔が。3人ともニコニコ黄色ですよ♪マッ黄色!!(爆)
ストリンガーに繋ぎ、次のキャスト。ルアーは同じ175。
ドガ~ン!!
とりゃ~!!!またヒット!!
今度は85cm!!
どうなっとんのじゃ!? こんなことあるんか!?(爆)
それからもコンスタントにヒットの連続!
終わってみれば、この釣果。

3人で楽勝二桁(笑)しかも、一番小さいので75cmですよ。笑う(爆)
ストリンガー装着のまま、逃走したのが数匹いるんで・・・(お魚さんごめんなさい。恨むならりゅう君を(笑))
お次はしのっちの背筋計測時(爆)

そして、一番でかい89cm(ちょっと勝気)の俺の物持ち!!

そして、驚く事に、ベイトはこれ。

軽く20cmはあろうかというサヨリですわぃ。一匹がゲロしました。
写真のルアーは俺のタイドミノースリム175だから、そのでかさが解るでしょ?
ビックフィッシュにはビックミノー。 改めて証明されましたね。
他にはR50や、サスケなど。
俺の釣果は全部175ですわ。
サヨリ釣りの方、糸島が熱いですよ(爆) サヨリを釣る方だけご案内いたします(核爆)!
こんなこともあるのね。 まさに乱舞する魚体。しかもランカーだらけ。
結局80UPが6本くらい。詳しくは途中からどうでも良くなったのでよ~解りません(笑)
そして、アタリが遠のいた頃にライキャビ夫婦到着。
見事にホゲっちまったみたいです・・・ 釣具のポ○ントに寄って来なければ良かったね・・・
こんなことがあるから釣りは止められない!
しのっち&りゅう君、また行こうぜ!! あっ、ライキャビちゃんも(爆)
ほかにアタリもあったけど、いいときに群れで回遊してきたんでしょうね。
さ~て、このポイントに執着せずに、どんどん開拓していきますよ!
しのっち、これからもドM釣行付き合ってよ!

2008年04月15日
どっどひぇ~!
昨晩も出撃しました。
ポイントに向かっていると、かずぼんさんから連絡が。
それで、ご一緒する事になりこの間調子の良かったとこにまずは入ることに。
かずぼんさん到着までにまだ少し時間があるから、ストリンガーに数珠繋ぎしといてやるぜ、ふっふっふ・・・
などとくだらんことを考えてるといいことは無いわけで、唯一あたったのは推定50cmくらいのデカバンチヌ。
ライキャビオススメのメガバスの120にヒットだったのですが、見事ボカ中に波に持っていかれオートリリース・・・(涙)
そうこうしてるとスガちゃんから電話が。
スガ:「やったば~い!獲ったバイ!!90UP!!」
ogi:「何~!!!その魚は俺のだぞ!なに釣とんのじゃ~!!!」
結局91cmというビックフィシュをゲットしてしまっとります。なんか、やつは今年凄い調子がいいね。
オフショアでも何かやらかしてくれそうだ。 今度はマグロやっつけようジェ!!
少し意気消沈して、キャスト再開。が・・・出ない。今晩は出ない。
ダメだ、場所変えようとかずぼんさんに電話すると、「もう着きましたよ~」とのこと(笑)
ならば、もう少しがんばるか・・・と2人でお話しながらキャストするんだが・・・ また電話が。
そしたら、そしたらそしたら・・・・ 急用が出来てしまい、あえなくここで終了です(涙)
かずぼんさん、ごめんね(涙)あれからどうだったのだろうか??
しか=し、このままでは終わらないのが今日のOgiちゃん。
急用を急いで済ますと、以外に早く終わったじゃん♪ってことで、このままでは引き下がれんったい!!
ってことで、飯食ってから、また近所へ。
そしたら、サクっと釣れましたわ。

潮も下げきっていたので、まずは120を投げてたのですが、反応無いので、少しレンジを下げて最近DUELから新発売の
「ドルチェ」のシンキングでゲット。 ジャスト70でした。
その後にすぐにもう一本でかそうなのがヒットしたのですが、ドラグをギャ~っと出されたところでテンション無くなる。
でかそうだっただけに残念ですわ。ありゃメーター超えとったバイ、スガちゃん(爆)
魚も釣れたしってことで、さっさと帰宅しましたYO!
今日はゆっくりやろうかなぁ。 とりあえず、なんとか80UPを獲りたいですね。
しかし、ばらしたの、ありゃ~メーター超えてたなぁ~、スガちゃん(再爆) 負けんバイ!!
ポイントに向かっていると、かずぼんさんから連絡が。
それで、ご一緒する事になりこの間調子の良かったとこにまずは入ることに。
かずぼんさん到着までにまだ少し時間があるから、ストリンガーに数珠繋ぎしといてやるぜ、ふっふっふ・・・
などとくだらんことを考えてるといいことは無いわけで、唯一あたったのは推定50cmくらいのデカバンチヌ。
ライキャビオススメのメガバスの120にヒットだったのですが、見事ボカ中に波に持っていかれオートリリース・・・(涙)
そうこうしてるとスガちゃんから電話が。
スガ:「やったば~い!獲ったバイ!!90UP!!」
ogi:「何~!!!その魚は俺のだぞ!なに釣とんのじゃ~!!!」
結局91cmというビックフィシュをゲットしてしまっとります。なんか、やつは今年凄い調子がいいね。
オフショアでも何かやらかしてくれそうだ。 今度はマグロやっつけようジェ!!
少し意気消沈して、キャスト再開。が・・・出ない。今晩は出ない。
ダメだ、場所変えようとかずぼんさんに電話すると、「もう着きましたよ~」とのこと(笑)
ならば、もう少しがんばるか・・・と2人でお話しながらキャストするんだが・・・ また電話が。
そしたら、そしたらそしたら・・・・ 急用が出来てしまい、あえなくここで終了です(涙)
かずぼんさん、ごめんね(涙)あれからどうだったのだろうか??
しか=し、このままでは終わらないのが今日のOgiちゃん。
急用を急いで済ますと、以外に早く終わったじゃん♪ってことで、このままでは引き下がれんったい!!
ってことで、飯食ってから、また近所へ。
そしたら、サクっと釣れましたわ。

潮も下げきっていたので、まずは120を投げてたのですが、反応無いので、少しレンジを下げて最近DUELから新発売の
「ドルチェ」のシンキングでゲット。 ジャスト70でした。
その後にすぐにもう一本でかそうなのがヒットしたのですが、ドラグをギャ~っと出されたところでテンション無くなる。
でかそうだっただけに残念ですわ。ありゃメーター超えとったバイ、スガちゃん(爆)
魚も釣れたしってことで、さっさと帰宅しましたYO!
今日はゆっくりやろうかなぁ。 とりあえず、なんとか80UPを獲りたいですね。
しかし、ばらしたの、ありゃ~メーター超えてたなぁ~、スガちゃん(再爆) 負けんバイ!!
2008年04月14日
ライキャビ糸島に来襲
日曜夜に、糸島へシーバス狩りへ。
ライキャビちゃんから連絡があり、お供お願いしますってことで、一緒に行ってきました。
まずは、1人で某サーフに行くも、藻爆!!!で釣りにならん!
ってことで、移動。
ここで、ライキャビちゃんと合流し、2人で爆撃開始。
すると、早々にライキャビにヒット!!
連れてこんどけばよかった(爆) 約60cmといったとこか。
そして、またすぐにライキャビにヒット!!!
やっぱり、連れてこんどけばよかった(超爆) 同サイズ追加。
そして、俺にも出た!! デットスローのバースにボゴッ!と。
しかし、乗らん(涙)なして???
ここで、ルアーチェンジで、ハニトラ投入。
すると、すぐにヒット!! がはは!! この調子だぜ~♪
そして、無事にランディング。 サイズは68cm。 俺のほうがでかいぞ(笑)
それから、アタリが無くなってきたんで、場所移動。 (といってもすぐそこ)
そしたら、そしたら・・・・
ライキャビにヒット(涙) 65cm。
俺には、ショートバイトがあるのみ。なんなんだよぉ~、いったいよ~。
その後沈黙で、再度最初の場所へ。
すると、すぐにバイトが。しかし、またしても乗らず。
同じコースをトレースすると、今度はしっかり出てくれました♪ 60ちょい。
ここで、潮止まりを迎え、明日もあるしってことでストップフィッシング。
結果、2人で5本とまずまず♪

ビッグサイズはでなかったのが心残りだが、楽しかった~。
本日の出撃もがんばりますよ!!

今回は、スリムなルアーが良くあたったような感じでしたね。
そして、やっぱりローテーションは大事ですね~。
あたった場所に、すぐフォローを入れてやるとヒットする確立も高くなる気がします。
毎回よい勉強になっております。 お魚さん、有難うございます。本日美味しくいただきます(爆)
ライキャビちゃんから連絡があり、お供お願いしますってことで、一緒に行ってきました。
まずは、1人で某サーフに行くも、藻爆!!!で釣りにならん!
ってことで、移動。
ここで、ライキャビちゃんと合流し、2人で爆撃開始。
すると、早々にライキャビにヒット!!
連れてこんどけばよかった(爆) 約60cmといったとこか。
そして、またすぐにライキャビにヒット!!!
やっぱり、連れてこんどけばよかった(超爆) 同サイズ追加。
そして、俺にも出た!! デットスローのバースにボゴッ!と。
しかし、乗らん(涙)なして???
ここで、ルアーチェンジで、ハニトラ投入。
すると、すぐにヒット!! がはは!! この調子だぜ~♪
そして、無事にランディング。 サイズは68cm。 俺のほうがでかいぞ(笑)
それから、アタリが無くなってきたんで、場所移動。 (といってもすぐそこ)
そしたら、そしたら・・・・
ライキャビにヒット(涙) 65cm。
俺には、ショートバイトがあるのみ。なんなんだよぉ~、いったいよ~。
その後沈黙で、再度最初の場所へ。
すると、すぐにバイトが。しかし、またしても乗らず。
同じコースをトレースすると、今度はしっかり出てくれました♪ 60ちょい。
ここで、潮止まりを迎え、明日もあるしってことでストップフィッシング。
結果、2人で5本とまずまず♪

ビッグサイズはでなかったのが心残りだが、楽しかった~。
本日の出撃もがんばりますよ!!

今回は、スリムなルアーが良くあたったような感じでしたね。
そして、やっぱりローテーションは大事ですね~。
あたった場所に、すぐフォローを入れてやるとヒットする確立も高くなる気がします。
毎回よい勉強になっております。 お魚さん、有難うございます。本日美味しくいただきます(爆)
2008年04月11日
偵察に
昼休みにちょろっと地元の海を偵察に。
釣人が一名おりまして、サビキブン投げてましたが・・・
ogi:「なんか釣れました~??」
おっちゃん:「イワシの子やね~」
見せてもらったら・・・・
コノシロのオチビちゃんやんけ~(爆)
あれをイワシって・・・ そんなに体高のあるイワシはおら~ん!!体長は約10cmくらい。
んで、内側を偵察。
濁って見にくいけど、5cmくらいのイワシが群れでキラキラしとります。
うんうん♪ベイトはいるね。 ってことは・・・・ あの辺もいいのじゃなかろうか??
ってことで、月曜火曜と連装出撃はあの辺で決まりじゃ。
今回はド変態超輩アングラーとの釣行になりそうなんですわ。
さてさて、どうなることやら。
過去の実績ポイントを数箇所ランガン予定です。
サーフとショボロックエリアを叩いて廻りますバイ♪
しかし、イカも気になる。 来週ぐらいからかなり良くなりそうな予感。
去年は、丁度このくらいから一気に釣れだしたし。
そっちの調査は、この時期エギング変態ド阿呆アングラー(と言ってもいつもという噂も)の2人に任せておこう。
釣れたらすぐに一報が入るはずだし。
では、地元のエギング変態ド阿呆アングラー(鶴&スガ)宜しく頼みますバイ♪
釣人が一名おりまして、サビキブン投げてましたが・・・
ogi:「なんか釣れました~??」
おっちゃん:「イワシの子やね~」
見せてもらったら・・・・
コノシロのオチビちゃんやんけ~(爆)
あれをイワシって・・・ そんなに体高のあるイワシはおら~ん!!体長は約10cmくらい。
んで、内側を偵察。
濁って見にくいけど、5cmくらいのイワシが群れでキラキラしとります。
うんうん♪ベイトはいるね。 ってことは・・・・ あの辺もいいのじゃなかろうか??
ってことで、月曜火曜と連装出撃はあの辺で決まりじゃ。
今回はド変態超輩アングラーとの釣行になりそうなんですわ。
さてさて、どうなることやら。
過去の実績ポイントを数箇所ランガン予定です。
サーフとショボロックエリアを叩いて廻りますバイ♪
しかし、イカも気になる。 来週ぐらいからかなり良くなりそうな予感。
去年は、丁度このくらいから一気に釣れだしたし。
そっちの調査は、この時期エギング変態ド阿呆アングラー(と言ってもいつもという噂も)の2人に任せておこう。
釣れたらすぐに一報が入るはずだし。
では、地元のエギング変態ド阿呆アングラー(鶴&スガ)宜しく頼みますバイ♪
2008年04月10日
ライダースキャビンちゃん
いつもお馴染み、ライキャビちゃんのブログのご紹介。
バイクや車の修理はライダースキャビンへどうぞ♪
そうそう、昨日スガちゃんからもらったルアーに手を加えてみた。

これで、X-CRSSになったはずだ(爆) とにかく、これを中心に使ってみよう。
では、ライダースキャビンちゃんのブログをチェキラ~!!
バイクや車の修理はライダースキャビンへどうぞ♪
そうそう、昨日スガちゃんからもらったルアーに手を加えてみた。

これで、X-CRSSになったはずだ(爆) とにかく、これを中心に使ってみよう。
では、ライダースキャビンちゃんのブログをチェキラ~!!
2008年04月09日
ルアー貰っちゃった♪
この前のプチ遠征の時に使ったロッドは、実はスガちゃんに貸してもらってたものなんですよ。
スガ:「ogiは今度行くとは何の竿ば使うとね??」
ogi:「シーホークの11ftがあるけんそれば使おうかと思っとるばい。一応いつもの9ftも持っていくけど」
スガ:「んなら、俺の竿は貸しちゃーばい。持っていきないや!!」
ogi:「マジ??ラブラックスやろ!? ワーイ!ワーイ!」
というやり取りがありまして(笑)ラブラックスの11ftを貸してもらってたんですわ。
実際使ってみた感じは、一日振っても疲れないね。軽いというか、長さを感じさせないっすわ。
僕が持ってるシーホークのとは全然違うし。 うんうん、欲しくなった。
モアザンの11ftが(爆)
だって、もっといいんでしょうからね。あ~、物欲は無くなる事がないよね・・・ お金貯めよっと。
そんなスガちゃんが、借りてた竿を仕事場に取りに来てくれた。
こんなプレゼントを持って。

AREA SUBーSURFACE MINNOW 20 115mm 19g
これ、やろう!!という、気前のいいお言葉(笑)太っ腹~!!いよっ!!スガちゃん!!あんた、サイコーだよ。
どうも、間違って買ってしまったらしく(爆)私が譲り受けたようだが、そこんとこは気にしない気にしない♪
スガ:「これでogiが釣ったら俺も使うけん、釣れるか検証しといて(笑)」
という言葉を残して、彼は帰っていった。どうやら、これで釣れるのか俺に託されたようだ(笑)
彼の釣り部屋はまさに釣具屋。あ~、もうそりゃ、その辺に色んなもんが転がっとります。
セルテートが数台、ソルティガ数台、イグジストも数台、ニュールビアスにキックスも数台。セフィアもあったっけ。
竿もアホみたいにありますよ。最高級エギ竿エメラルダスもあるし、スキッドロウもブランジーノもモアザンも。
ツナロッドもあるし、ジギングロッドも何本もある。ルアーも、ジグも、エギも、まさに釣具屋ですわ。
そんな釣り部屋で昔は鶴ちゃんと俺と3人でビール飲みながらあ~じゃこ~じゃと公爵たれてましたわ。
そして、鶴ちゃんは物色(笑) 懐かしいなぁ~。
しかし、このもらったルアー、どうみてもさぁ・・・
XーCROSSじゃね??
パ○リやろ!!と突っ込みいれたくなるほどそっくり。
前のコモモもどきといい、ここのメーカーやりますわな(笑) お値段がお手頃だからいいけど。
といいながら、ここのルアー、今まで一回も買ったことなかったんで、これで釣れたらこれから使おう。
ってことで、しばらく検証要請も出とることだし使ってみますわぃ。
スガちゃん、釣れたら一番に報告するばい!待っときんしゃいよ♪
スガ:「ogiは今度行くとは何の竿ば使うとね??」
ogi:「シーホークの11ftがあるけんそれば使おうかと思っとるばい。一応いつもの9ftも持っていくけど」
スガ:「んなら、俺の竿は貸しちゃーばい。持っていきないや!!」
ogi:「マジ??ラブラックスやろ!? ワーイ!ワーイ!」
というやり取りがありまして(笑)ラブラックスの11ftを貸してもらってたんですわ。
実際使ってみた感じは、一日振っても疲れないね。軽いというか、長さを感じさせないっすわ。
僕が持ってるシーホークのとは全然違うし。 うんうん、欲しくなった。
モアザンの11ftが(爆)
だって、もっといいんでしょうからね。あ~、物欲は無くなる事がないよね・・・ お金貯めよっと。
そんなスガちゃんが、借りてた竿を仕事場に取りに来てくれた。
こんなプレゼントを持って。

AREA SUBーSURFACE MINNOW 20 115mm 19g
これ、やろう!!という、気前のいいお言葉(笑)太っ腹~!!いよっ!!スガちゃん!!あんた、サイコーだよ。
どうも、間違って買ってしまったらしく(爆)私が譲り受けたようだが、そこんとこは気にしない気にしない♪
スガ:「これでogiが釣ったら俺も使うけん、釣れるか検証しといて(笑)」
という言葉を残して、彼は帰っていった。どうやら、これで釣れるのか俺に託されたようだ(笑)
彼の釣り部屋はまさに釣具屋。あ~、もうそりゃ、その辺に色んなもんが転がっとります。
セルテートが数台、ソルティガ数台、イグジストも数台、ニュールビアスにキックスも数台。セフィアもあったっけ。
竿もアホみたいにありますよ。最高級エギ竿エメラルダスもあるし、スキッドロウもブランジーノもモアザンも。
ツナロッドもあるし、ジギングロッドも何本もある。ルアーも、ジグも、エギも、まさに釣具屋ですわ。
そんな釣り部屋で昔は鶴ちゃんと俺と3人でビール飲みながらあ~じゃこ~じゃと公爵たれてましたわ。
そして、鶴ちゃんは物色(笑) 懐かしいなぁ~。
しかし、このもらったルアー、どうみてもさぁ・・・
XーCROSSじゃね??
パ○リやろ!!と突っ込みいれたくなるほどそっくり。
前のコモモもどきといい、ここのメーカーやりますわな(笑) お値段がお手頃だからいいけど。
といいながら、ここのルアー、今まで一回も買ったことなかったんで、これで釣れたらこれから使おう。
ってことで、しばらく検証要請も出とることだし使ってみますわぃ。
スガちゃん、釣れたら一番に報告するばい!待っときんしゃいよ♪
2008年04月07日
Burning! VS Buriagedan
さて、予告していたように、西にプチ遠征。
当日は、ベタ凪ぎの予報ってことで、ヒラは無理でもマルならなんとかなるか??という甘い考えで行ってきました。
Buriagedanのお2人と某コンビニで待ち合わせ後に(といっても少々場所違いでしたが笑)いざ、レッツラゴ~♪
しかし、我等の運転手、稲ちゃんは道覚えが非常に悪い(笑)ナビをしっかりやらないと、うっかり道を間違えたりといきなりけつまずきながらもなんとか到着です。
さあ、5人で目の前のフィールドに目を向けると・・・・
ベッタベタ!
写真は必死にミノーを投げる鶴ちゃん

もちろん予想はしてましたが、まさかここまでとは思いませんよ。だって、波一つありゃしない。サラシなんて無です。ホントにここは海か!?
しかし、来たからにはキャストあるのみってことで、早速開始!!
すぐ目の前のシャローからミノー中心に撃っていくも反応はまったく無し。
う~ん、深場に溜まってるのか??とも思いながらも奥地に進みながらキャストキャスト~!
そうこうしていると、バイトはないまま夜が明けてくる。やばい雰囲気満載です。
フグノリさんは、一足先に深くなってるとこに移動されており、シャローに見切りをつけた僕らもそっちに移動って事で、隣に入らせてもらう。
っと、ここでフグノリさんのロッドに魚信が! バットから綺麗に曲がっており、私はランディングのお手伝い!
そして、無事にランディング!見事に60UPのプリップリシーバスゲット。
やっぱ、外海のやつはホントに綺麗。しかもコンディション抜群です。
どうやら魚はボトムにべったりの感じ。こりゃ、ミノーじゃダメだろうということで、バイブにチェンジ。もちろん大好きなヴィブラ。
稲ちゃんはタイスリ120で、25↑のメバルをヒットさせてる(笑)
鶴ちゃんはローリングベイト投げてるみたいで、たまに「あっ!くそ~・・・」とか言ってるからアタリはあるんでしょう。
僕は更に奥地に移動し、稲ちゃんの更に奥にポジショニング。
っと、ここで、稲ちゃんにもヒット!どうやらバイブみたい。
やっぱりボトムに付いてて、魚は浮いていない。 僕もボトムを意識して、キャスト!
ゴン!!
やっとキタ~!! 途中でガッツリフックが入ってるのが見えたので、ランディングも落ち着いて。
んで、ゲット。しかし、サイズは55cm。稲ちゃんのも同サイズ。

その後は、目の前に凄いベイトの大群が押し寄せてきてるんだが、まったくもって平和に泳いでる。
しかし、その下に着いてることを期待して、みんなであの手この手で攻めてみるも、鶴ちゃんにワンバイト、俺にもワンバイトとバラシ1で、その後はチェイスが一回あっただけで・・・
Skipperさんもかなりの苦戦をしいられてる模様。
もう、まったく釣れる気がしないってことで、場所を変えるも状況は変わらず。
帰りにみんなでうどん食って帰りましたよ・・・
しかし、ベイトの量はかなりのもの。
多少波が出たら爆発しそうな感じですね。また、波のある日を見計らって・・・
んで、勝負は・・・ サイズの良かったBuriagedan勝利!! おめでとうございます♪
勝利商品はありません(笑)
とりあえず、あの状況で釣れてよかったっすよ。
今回の釣行で、後悔したこと。それは、エギングタックル持っていっときゃ良かった(笑)
水深もそこそこあり、流れも申し分なくて、藻もしっかり生えてる。いいとこ発見しましたわ。
やっぱり時化の日はシーバス、凪ぎの日はエギングですね。基本を改めて確認させられましたよ。
では、Buriagedanのみなさん、またお供お願いしますね!!
当日は、ベタ凪ぎの予報ってことで、ヒラは無理でもマルならなんとかなるか??という甘い考えで行ってきました。
Buriagedanのお2人と某コンビニで待ち合わせ後に(といっても少々場所違いでしたが笑)いざ、レッツラゴ~♪
しかし、我等の運転手、稲ちゃんは道覚えが非常に悪い(笑)ナビをしっかりやらないと、うっかり道を間違えたりといきなりけつまずきながらもなんとか到着です。
さあ、5人で目の前のフィールドに目を向けると・・・・
ベッタベタ!
写真は必死にミノーを投げる鶴ちゃん

もちろん予想はしてましたが、まさかここまでとは思いませんよ。だって、波一つありゃしない。サラシなんて無です。ホントにここは海か!?
しかし、来たからにはキャストあるのみってことで、早速開始!!
すぐ目の前のシャローからミノー中心に撃っていくも反応はまったく無し。
う~ん、深場に溜まってるのか??とも思いながらも奥地に進みながらキャストキャスト~!
そうこうしていると、バイトはないまま夜が明けてくる。やばい雰囲気満載です。
フグノリさんは、一足先に深くなってるとこに移動されており、シャローに見切りをつけた僕らもそっちに移動って事で、隣に入らせてもらう。
っと、ここでフグノリさんのロッドに魚信が! バットから綺麗に曲がっており、私はランディングのお手伝い!
そして、無事にランディング!見事に60UPのプリップリシーバスゲット。
やっぱ、外海のやつはホントに綺麗。しかもコンディション抜群です。
どうやら魚はボトムにべったりの感じ。こりゃ、ミノーじゃダメだろうということで、バイブにチェンジ。もちろん大好きなヴィブラ。
稲ちゃんはタイスリ120で、25↑のメバルをヒットさせてる(笑)
鶴ちゃんはローリングベイト投げてるみたいで、たまに「あっ!くそ~・・・」とか言ってるからアタリはあるんでしょう。
僕は更に奥地に移動し、稲ちゃんの更に奥にポジショニング。
っと、ここで、稲ちゃんにもヒット!どうやらバイブみたい。
やっぱりボトムに付いてて、魚は浮いていない。 僕もボトムを意識して、キャスト!
ゴン!!
やっとキタ~!! 途中でガッツリフックが入ってるのが見えたので、ランディングも落ち着いて。
んで、ゲット。しかし、サイズは55cm。稲ちゃんのも同サイズ。

その後は、目の前に凄いベイトの大群が押し寄せてきてるんだが、まったくもって平和に泳いでる。
しかし、その下に着いてることを期待して、みんなであの手この手で攻めてみるも、鶴ちゃんにワンバイト、俺にもワンバイトとバラシ1で、その後はチェイスが一回あっただけで・・・
Skipperさんもかなりの苦戦をしいられてる模様。
もう、まったく釣れる気がしないってことで、場所を変えるも状況は変わらず。
帰りにみんなでうどん食って帰りましたよ・・・
しかし、ベイトの量はかなりのもの。
多少波が出たら爆発しそうな感じですね。また、波のある日を見計らって・・・
んで、勝負は・・・ サイズの良かったBuriagedan勝利!! おめでとうございます♪
勝利商品はありません(笑)
とりあえず、あの状況で釣れてよかったっすよ。
今回の釣行で、後悔したこと。それは、エギングタックル持っていっときゃ良かった(笑)
水深もそこそこあり、流れも申し分なくて、藻もしっかり生えてる。いいとこ発見しましたわ。
やっぱり時化の日はシーバス、凪ぎの日はエギングですね。基本を改めて確認させられましたよ。
では、Buriagedanのみなさん、またお供お願いしますね!!
2008年04月04日
春ですね♪
いや~、すっかり春ですね。
4月に入ったとたんに昼はポカポカ
気持ちいいもんです。といいながら、昼間は仕事で外には出れませんが(爆)
明日は先輩の結婚式なんですが、日曜は夜明けのうんと前からプチ遠征予定。
あまり飲み過ぎないようにしとかんと。
数年前に呼子方面に遠征したときも、前の晩に相当な深酒をしてしまい、ポイントについたはいいが、一投して、そのまま磯で寝てたことがあります。(笑) 何しに行ったんやろね(爆)
今回はそんな事が無いように、大人の飲み方で行ってきますよ。
さて、日曜はどうなることやら。天気はどうやら雨模様だし・・・
あわよくばヒラも釣ってしまおうと思ってたのに、どうやらベタ凪ぎみたいですね。
う~ん・・・ こりゃマルも厳しい??というお声も聞こえてきそうですが、やってみなきゃわかりません!!
とにかく、キャストあるのみですね~♪ ストイックに時間切れになるまでキャストマシーンになってがんばります。
ポイントはかなり拾いゴロタ場なんで、おそらく数人で行くのですが、広範囲に散らばってがんばりましょう。
では、同行の皆様、当日は宜しくお願いしますね!!
そうそう、昨日は仕事が早く終わる日だったので、庭の草むしりをした後に、某ポイントの下見に行ってきました。
いい感じの払い出し、沈み瀬なんかが見えるし、潮目もくっきり。
しかも、ベイトになるようなボラがメチャメチャいる。 う~ん、こりゃ夜やったら出そうだ。
と思ったはいいが・・・・
飯食ったらいつの間にか爆睡。 釣りどころじゃなかったっす(涙)
調査中に、しのっちから電話が。 「そこ、この間俺も下見したんだよ。 墓石がめっちゃ落ちとるよ。」
という、夜に一人で行くには凄くテンションの上がるお言葉を戴きまして(爆)
しのっち、今度一緒に行こうね♪ あそこは釣れるバイ。フラットもいいかもね、でかいの居なさそうだけど。
あっ、日曜は稲ちゃん迎え宜しくね(笑)
4月に入ったとたんに昼はポカポカ

気持ちいいもんです。といいながら、昼間は仕事で外には出れませんが(爆)
明日は先輩の結婚式なんですが、日曜は夜明けのうんと前からプチ遠征予定。
あまり飲み過ぎないようにしとかんと。
数年前に呼子方面に遠征したときも、前の晩に相当な深酒をしてしまい、ポイントについたはいいが、一投して、そのまま磯で寝てたことがあります。(笑) 何しに行ったんやろね(爆)
今回はそんな事が無いように、大人の飲み方で行ってきますよ。
さて、日曜はどうなることやら。天気はどうやら雨模様だし・・・
あわよくばヒラも釣ってしまおうと思ってたのに、どうやらベタ凪ぎみたいですね。
う~ん・・・ こりゃマルも厳しい??というお声も聞こえてきそうですが、やってみなきゃわかりません!!
とにかく、キャストあるのみですね~♪ ストイックに時間切れになるまでキャストマシーンになってがんばります。
ポイントはかなり拾いゴロタ場なんで、おそらく数人で行くのですが、広範囲に散らばってがんばりましょう。
では、同行の皆様、当日は宜しくお願いしますね!!
そうそう、昨日は仕事が早く終わる日だったので、庭の草むしりをした後に、某ポイントの下見に行ってきました。
いい感じの払い出し、沈み瀬なんかが見えるし、潮目もくっきり。
しかも、ベイトになるようなボラがメチャメチャいる。 う~ん、こりゃ夜やったら出そうだ。
と思ったはいいが・・・・
飯食ったらいつの間にか爆睡。 釣りどころじゃなかったっす(涙)
調査中に、しのっちから電話が。 「そこ、この間俺も下見したんだよ。 墓石がめっちゃ落ちとるよ。」
という、夜に一人で行くには凄くテンションの上がるお言葉を戴きまして(爆)
しのっち、今度一緒に行こうね♪ あそこは釣れるバイ。フラットもいいかもね、でかいの居なさそうだけど。
あっ、日曜は稲ちゃん迎え宜しくね(笑)
2008年04月02日
シーバス考察
毎年、プリでも一番最後まで釣れる西側。
そして、アフターでは最初に釣れ始める。
ということは、シーバスは、ブレイクに添って沖に出て行く合間にシャローに捕食をしに上がって来ながら西方面に出て行くのだろう。
一体産卵はどこでやってるのかね??
前に、なんかの記事で、博多湾でタグを打ったシーバスが、冬に壱岐でキャッチされたと言うのを見たことがある。
って事は・・・産卵は壱岐近海で行われている??
まぁ、そうと仮定して。
では、産卵を終えた固体は、壱岐沿岸の岸沿いブレイクに添って、捕食を繰り返しながら北上。
年初めの松浦川から始まり、糸島~博多湾へということか。
まだ、東方面は、アフターの固体は入ってきてないと聞いたしなぁ。
この時期に、ショアからいいサイズのシーバスを釣るにはどこを攻めればいいのか?
糸島~湾西にかけてのシャロー。
もちろんベックさんも言ってたけど、ブレイクがあるってのは条件と思うんだけど、身を隠すことの出来る岩が点在していたり、潮通しが良かったりとよりシーバスが回遊してきやすくて尚且つ、捕食を行いやすい環境が整っている事が必要かな。
イナなんかのベイトをストックできる河川もいい要素ですよね。
シャローに上がってきてるやつは、捕食をしにやってきてるのだろうから、居れば釣れるんじゃないのかね?
現在の釣りに行ってるエリアは、まだベイトの姿がほとんど確認できない。
この間のシーバスも胃袋からカニがたくさん出てきたって言ってたし、これもベイトがまだ安定して入ってきてないって事でしょう。
んなら、カニルアー??タコ釣り用に釣具屋に売ってたの見たことあるし(笑)
今度誰か試してみてください(爆) 新たなパターン発見かもですよ♪
実は、昨日は開拓をしに夜行ったのですが・・・・
ルアーを2個もロストしてしまい、2個目のロストでシステム組むのも面倒&ムカツイタ!!のですぐ帰りました(笑)
新規開拓にはルアーロストは付き物なんでしょうけどね~。やっぱり嫌なもんですよね。
一個目は、おそらく網。最初に動いていたのに、いきなり動かなくなったし。
二個目は、頭を出してた沖の瀬にラインが風で流されて。
二個ともお気に入りのやつだっただけにショック・・・
しかし、ちょっと気になるとこが数箇所あるんで、また開拓しに行かなくては。
僕が、サーフでも岩が点在していたり、ゴロタ場や磯が好きなので必然的にロストの危険度はUPですもんね。
そんなとこに行ってるんだから、恐れずキャスト!!しないといい魚に出会えません!!
ってことで、近いうちにじっくり徘徊したいと思います。
糸島の開拓は、糸島調査隊に任せておこう。3人さん、宜しく頼みますよ。
もう、この間釣れたとこはいいんじゃない?(笑)あそこは釣れるって分かってるからさぁ。
がんばれ!糸島調査隊♪
そして、アフターでは最初に釣れ始める。
ということは、シーバスは、ブレイクに添って沖に出て行く合間にシャローに捕食をしに上がって来ながら西方面に出て行くのだろう。
一体産卵はどこでやってるのかね??
前に、なんかの記事で、博多湾でタグを打ったシーバスが、冬に壱岐でキャッチされたと言うのを見たことがある。
って事は・・・産卵は壱岐近海で行われている??
まぁ、そうと仮定して。
では、産卵を終えた固体は、壱岐沿岸の岸沿いブレイクに添って、捕食を繰り返しながら北上。
年初めの松浦川から始まり、糸島~博多湾へということか。
まだ、東方面は、アフターの固体は入ってきてないと聞いたしなぁ。
この時期に、ショアからいいサイズのシーバスを釣るにはどこを攻めればいいのか?
糸島~湾西にかけてのシャロー。
もちろんベックさんも言ってたけど、ブレイクがあるってのは条件と思うんだけど、身を隠すことの出来る岩が点在していたり、潮通しが良かったりとよりシーバスが回遊してきやすくて尚且つ、捕食を行いやすい環境が整っている事が必要かな。
イナなんかのベイトをストックできる河川もいい要素ですよね。
シャローに上がってきてるやつは、捕食をしにやってきてるのだろうから、居れば釣れるんじゃないのかね?
現在の釣りに行ってるエリアは、まだベイトの姿がほとんど確認できない。
この間のシーバスも胃袋からカニがたくさん出てきたって言ってたし、これもベイトがまだ安定して入ってきてないって事でしょう。
んなら、カニルアー??タコ釣り用に釣具屋に売ってたの見たことあるし(笑)
今度誰か試してみてください(爆) 新たなパターン発見かもですよ♪
実は、昨日は開拓をしに夜行ったのですが・・・・
ルアーを2個もロストしてしまい、2個目のロストでシステム組むのも面倒&ムカツイタ!!のですぐ帰りました(笑)
新規開拓にはルアーロストは付き物なんでしょうけどね~。やっぱり嫌なもんですよね。
一個目は、おそらく網。最初に動いていたのに、いきなり動かなくなったし。
二個目は、頭を出してた沖の瀬にラインが風で流されて。
二個ともお気に入りのやつだっただけにショック・・・
しかし、ちょっと気になるとこが数箇所あるんで、また開拓しに行かなくては。
僕が、サーフでも岩が点在していたり、ゴロタ場や磯が好きなので必然的にロストの危険度はUPですもんね。
そんなとこに行ってるんだから、恐れずキャスト!!しないといい魚に出会えません!!
ってことで、近いうちにじっくり徘徊したいと思います。
糸島の開拓は、糸島調査隊に任せておこう。3人さん、宜しく頼みますよ。
もう、この間釣れたとこはいいんじゃない?(笑)あそこは釣れるって分かってるからさぁ。
がんばれ!糸島調査隊♪