ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年04月27日

I have lost sight・・・

またまた甘い汁を吸っちゃおうと、チューチュータコかいな釣行してきましたよ・・・


本日は、鶴ちゃんとの釣行。


電話で、「先に入っとくバイ。」と伝えると・・・

鶴ちゃん:「待っとってや~、先に釣られとったらガッパリくるけん」 とかぬかしやがります。

しょうがないねぇ~。このところジェロ行進でジェロニモになってきてる鶴ちゃんなんで、今日は頑張ってもらいたい。
待っといてやるよ。 

「ハヨ~きないよ!」とだけ伝えて、ポイントの前で待つこと数分。



鶴ちゃん登場。 

潮は、上げに入ったばかりでまだ潮位は低いがココ数日の感じだと魚は入ってるはず。


早速2人でキャストを開始。 しかし、投げれど投げれど、な~んもなしですよ。
ベイトも入ってきてない感じだが、フグノリさん情報だと、前日の魚からバチがたんまり出てきたとのこと。

抜けてるね・・・ この前のシンペンにあたりが集中したのも頷けるし。


しかし、手持ちのシンペンフルローテで色々やるもダメ。
どうかしちゃってるね、今日はおかしい。 

オギ:「釣れんね~。今日はなんかおかしいよ。こんなはずじゃない。全く捕食してるのも見えんもんね。」

鶴:「マジで~。今日釣れんやったらもう泣くバイ。んなごとい・・・」

などという、マイナスオーラでまくりの2人。



キャスト開始より、1時間半が経過。  その時、俺に激烈ショートバイトが。

オギ:「あったったバイ。めちゃショートバイト。」

鶴:「マジで~。な~んもなかばい、なんで俺にはあたらんとね~」







知るか~!!






と2人でギャーギャー言ってると、少々疲れてきた。

あ~、腰が痛くなってきたし、全く流れが無いしで一旦休憩。でかい石に座って鶴ちゃんが釣ってるのを見てると、沖に一本の太い流れが出てきた。



「鶴ちゃん、いい感じになってきたね。沖で流れが出てきて潮がヨレだしたよ。こりゃいけるバイ!」

と竿を持とうかと腰を上げた瞬間・・・・





うぉ~キタ~!!!




とうとう鶴ちゃんヒット!!しかも、いいサイズそう。

しかし、ことごとく今までにナイスサイズは全てばらしてきた鶴ちゃん。何としても獲ってもらいたい。

俺もすぐにサポートに回る。



「ogi、絶対獲ってや、頼むバイ!!」

彼、自分でとる気が無いらしい(爆) そして、俺の目の前に魚が来たとこで、ボカリング成功!!



お~、鶴ちゃん!!こりゃ鶴ちゃん記録更新やろ!!

彼、ヒラマサ13kg、カンパチ8kg、イカも2kgオーバーとでかいのを釣ってるくせに、ことごとくシーバスには見放されてきたんです。そして、ついに!!


I have lost sight・・・

お見事。 78cmです♪
嬉しくて、鶴ちゃん、いつもの3倍ぐらい目が大きくなっとります(爆)

「鶴ちゃん、目ばちゃんと開けとき~や」

「開けとろ~が」

という会話が知っている人には聞こえてくるでしょ(笑)



ヒットルアーはX-CRSS95SSR。鶴ちゃん、9cmのミノーが大好きなのです(笑)




さぁ~、次は俺の番だぜ!!と気合をいれ、キャストを再開した瞬間、流れが消える(涙)

その後は、またまたショートバイトが一回俺にあったっきりで、海面はまさに湖。

釣れる流れが発生することはありませんでしたよ・・・



そう、ワタスがジェロニモでした・・・ガビ~ン(涙)
完全に見失ってしまいましたよ。


帰りに、家まで歩きながら、こんなこともあるよね、うん、こんなこともあるさ・・・・と独り言を何度も言ったのは間違いない(爆)

日曜早朝は、エギングでもと思ってたんですが、なんか意気消沈しちゃって今から自棄酒じゃ!!!

明日のエギングは中止! 昼に風がなかったら行くことにしよう。


ではみなさま、 カンパ~イ!(何にかわからんけど・・・)

I have lost sight・・・
数珠繋ぎになる予定だったのになぁ~。次がんばろ。



同じカテゴリー(08’釣行記(4月))の記事画像
マッタリ&準備
ランカー♪
タイミング
またサヨリ!
バクフウ・・・
乱舞する魚体
同じカテゴリー(08’釣行記(4月))の記事
 マッタリ&準備 (2008-04-29 23:21)
 ランカー♪ (2008-04-25 00:51)
 タイミング (2008-04-23 00:46)
 またサヨリ! (2008-04-21 23:27)
 バクフウ・・・ (2008-04-20 14:37)
 乱舞する魚体 (2008-04-16 00:48)

この記事へのコメント
昨夜ですかな?
おとといもな~んちゃなかったですばぃ・・
1度家に帰って朝方もう一度干潮狙いで来てみたら
一晩かけてホゲちらかして疲れきった「しのっ○」に
遭遇しました☆
結局俺もホゲましたけどね・・(╬ಠ益ಠ)ゴルァ!!

次は釣れるくさ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
Posted by まっちゃん at 2008年04月27日 07:36
おはよ~スプリング・・・(´、ゝ`) フッ
あなた・・・ホゲマスタね・・・遂に・・・( ´Д`)<<<<毒毒毒毒毒Д`)
まっちゃんもゆうようにあの群れ・・・・消えたみたいよ・・・
どこにずれたんでしょうね・・ヽ(`Д´#)ノ
もっとバチが抜けれるとこに逝ってしまわれたんでしょうかね?
Posted by ベック at 2008年04月27日 09:39
鶴ちゃんさん、やりましたね!!
おっきいじゃないですか〜。

フグノリ魚のバチは異常でした。
お腹パンパンでしたよ。胃袋裂いたらどばぁーっと出てきました・・・
身は結構、脂のってましたよ。
Posted by Skipper at 2008年04月27日 11:34
>まっちゃんさん

そうらしいですね。
でも、ライキャビ曰く、捕食してるのは見たといっていたんで・・・
しかし、どこ行ったんやろ??
そろそろあそこかなぁ!?フッフッフ・・・



>ベックさん

あ~ぁ、ホゲマスタよ・・・
しかし、バチはあそこあたり大漁にいるはずですよね。
だって、干潟あるし。
そうそう、この前干潟のとこの色んな情報が載ってる資料が回覧板に挟まってましたよ(笑)
シャコを獲ってたところとか。
ヌ~チ~にはよさそうですね。



>スキッパーさん

ほんと、あの男ついに男になった!?(笑)
オチン○ンつるつるでしたから(爆)
しかし、バチが捌いてたら出てきたって・・・

キモッ!!!!(笑)
Posted by ogi at 2008年04月27日 11:57
鶴ちゃんさん、ナイスサイズですね。
でも、先日も渋かったよ・・・スペシャリスト達をしても・・・
今日のライキャビちゃん報告がまだないよ。
Posted by しの at 2008年04月28日 00:30
>しのっち

鶴ちゃんに釣れてよかった。
負け惜しみでもなんでもなくて(笑)

GWはどうするの?? 俺はエギングと5日にジギングじゃい。
ヒラス~♪

とりあえず、今日出撃できたら行こうかな。
Posted by ogi at 2008年04月28日 09:34
バチ情報が回覧板にのる○津。。
おそろしや~
Posted by まっちゃん at 2008年04月28日 10:41
>まっちゃんさん

干潟は、水質を守る意味でも、大変大役を担っているんですよね。

それで、あの干潟を守ろうの会みたいなのがあるらしく、この辺でこんな生物がたくさんいたとか、カニ、シャコ、バチ等々がよくいるエリアが書いてありましたよ。
しかし、昔に比べたら、かなり変わったようですね。

そうそう、近いうちに、あの辺界隈の海の清掃があるらしいです。

今津、牧のうどん前のサーフ、それから生きの松原のサーフもらしいですよ。
私は、いっつもその辺の海はお世話になっているんで、参加します。
日時は・・・忘れた(爆)

近いうちに、ブログでアップしますんで、どうぞ釣りを愛するアングラーの皆さま、参加をお願いいたします。M(_ _)M
Posted by ogi at 2008年04月28日 11:50
昨夜のフッコの胃の中は…
蟹と蟹風イシコロ(´Д`)
バチはなかったようで…まあ暗くなってすぐに釣れたんでバチヌケあってんのかどうかわかりませんが

今日も出撃ス(☆_☆)
昨日からの網残ってたらイカ行ってみます。
Posted by フグノリ at 2008年04月28日 11:56
こんにちわ。
昨日は、単独で入水してきましたが最干と重なり何にも無かったです。
バイト?何それって感じでした。
Posted by ライダースキャビン at 2008年04月28日 12:10
GWは明日から怒涛の連休やけど、明日明後日は雲仙に旅行
で、1日はちょい仕事・・・2,3,4日は多分嫁の実家(大分)
ちゅうことで、ほとんど釣りできんかも?!
後で電話するけん!
Posted by しの at 2008年04月28日 12:35
>フグノリさん

石ころ(笑) 何クットンノジャ~!!

もう、イカも上向きでしょうしね、釣れますよ・・・



>ライキャビちゃん

干潮は、干潮のポイントがあるのに。
まあ、次ぎがんばろう!


>しのっち


そうかい、忙しいかい。
とりあえず、電話まっとります☆
Posted by ogi at 2008年04月28日 13:01
お邪魔します(^^)
ogiチャン含め皆さん活動的で 釣果のほうも絶好調ですね、流石です。 今シーズン船の出港待ちの時間にチョロっとシーバス投げたり エギ投げたりした程度でマッタク地元ショア&堤防には立ってなかったんですが…f^_^; ぼちぼち糸島にイカ共が出没してきやがったとの通報がよせられてますんで 駆除しに立ち上がろうカナ と 去年焼鳥屋の息子と二人で散々努力したんですが絶滅させるコトが出来ませんでした 今年は応援お願いしようかと思ってます ≪糸島からアオリを絶滅させよう!≫ 活動に協力していただけますでしょうか?(^O^)
Posted by L・V at 2008年04月28日 13:01
>L・V さん

おひさっす♪

イカども、また出没してきましたね。
昨年は俺も精力的に駆除したんですがね・・・
まだまだ足りんようですね(笑)

もちろん今年もイカ駆除は参加です!!
ただ、全滅ではなくて、数を減らすくらいにしときましょう(笑)

そうそう、5日は一緒でしょ!?楽しみですよ、久々に一緒ですし。
青物駆除、がんばりましょう!!

銀色のやつは俺がいじめときます(笑)

そうそう、昨日のデカマサはどうだったんです??
Posted by ogiogi at 2008年04月28日 13:39
春の銀モノは任せときますョ アオリ撲滅にはトランク大将430WD 位じゃ小さいカモですョ(>_<) 鮪用棺桶イグロー準備しておいで下さいまっしぃ(^^)
昨日はァ〜 (-.-) …
結局今シーズン未だ納得サイズどころか大政すら捕るコト出来ないまま春シーズン終わったっスな
まっ 秋に気合いの入った奴とまた力勝負をするしかナイです(-.-)
Posted by L・V at 2008年04月28日 15:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
I have lost sight・・・
    コメント(15)