2008年02月12日
マグロキャスティング

オフショアジギング&マグロキャスティングに行ってきました。
天気は晴天、しかもベタ凪ぎの出船日和での釣行です。
今回は、スガちゃんにイナちゃんと3人で、姪浜港より海楽隊で出撃となったわけです。
しかも、同船の方々はほとんど知り合いばかりで、楽しい釣行になりそうです♪
6時過ぎに出船して、いざポイントの七里ヶ曽根へ向けて船はどんどん進んでいきます。
船室で色々話しながら少しウトウトしていると、エンジン音がダウンしてきた!
そう、七里ヶ曽根へ到着です!!
しかし、外はすさまじい数の船・・・
漁師さんのマグロ釣りの船に、はえ縄がいたるところに仕掛けてあって、まったくポイントに入れない・・・
船長も、「こりゃ~お手上げばい、どげんしようもなかぁ~」なんて言ってるし、こりゃどうなることやら。
ジギングのポイントにも入れないらしく、マグロのボイルが出るまだでジギングするも、誰一人としてアタリもない様子。
そうこうしていると、下げ潮になってから、遠くでマグロのナブラを確認!!
しかし、船は凄いゆっくりしか進まない!?なんで~??と船長に聞くと、遊漁船は漁師さんの邪魔は絶対に出来ないらしく、
いたるところに漁師さんの仕掛けが流してある為に走れない、しかも、7ノット以上は出したらダメらしい。
なんじゃそりゃ~!!!7ノットって・・・
こりゃ、いい位置で運良くナブラが出てくれるのを祈るしかない!!
そう思ってると・・・
出た~!!!!
結構まとまったボイル発生!! いっせいにみんなでキャストするも、ノーヒット。
海には、食われたイカの残骸と、逃げ惑うヤリイカ?スルメイカ??の姿を確認。
やっぱりベイトはイカ。イカルアーバッチシやんけ~!!と、さらにテンションアップ(笑)
今度は船の目の前で、イカの群れにマグロが突っ込みだした!!
またまた、みんなでキャスト!!
すると・・・・
僕の隣のアングラーのリールが、ジュイ~~~ン!!!!と鳴ってますよ~!!
隣の方、ヒット!!
俺のも食ってくれよ(涙)
そう思いながらも、ヒットした方以外は一旦回収して、ファイトを見守ります。
その間も、船の周り射程範囲内では、ドッカンドッカンと食い揚げている。
しかし、キャストできない。一隻に数名同時にファイトをすると、ラインがクロスしたら一発でブレイクするのでキャストできない決まりなのです(涙)
ファイトしている方を支えているどばヤンさん(笑)

ナイスな竿の曲がりですね~。 そして、約10分のファイトで上がったのは・・・・

60Kgサイズのビックなクロマグロ!!
これで、一気に船内のボルテージも上がって、ナブラを追いかけながらキャストするも、それ以降は誰にもヒットすることなく終了。
え???
自分はどうしたかって????
何も釣れませんでした(涙)
何度もナブラのど真ん中にキャストはきまったのですが、ワンバイトのみでノーヒット(激泣)
キャスティング終了後の壱岐周りでのジギングでも、せっかくのヒットをバラすしさぁ。
こんなこともあるさ・・・
ってか、こんなことばっかり・・・
いつか、また行くときに頑張ります。なかなか、簡単には釣れませんがね。
マグロキャッチの方、おめでとうございます。いいマグロを見させてもらいましたよ。
次、がんばろ~!!
今回は、スガちゃんにイナちゃんと3人で、姪浜港より海楽隊で出撃となったわけです。
しかも、同船の方々はほとんど知り合いばかりで、楽しい釣行になりそうです♪
6時過ぎに出船して、いざポイントの七里ヶ曽根へ向けて船はどんどん進んでいきます。
船室で色々話しながら少しウトウトしていると、エンジン音がダウンしてきた!
そう、七里ヶ曽根へ到着です!!
しかし、外はすさまじい数の船・・・
漁師さんのマグロ釣りの船に、はえ縄がいたるところに仕掛けてあって、まったくポイントに入れない・・・
船長も、「こりゃ~お手上げばい、どげんしようもなかぁ~」なんて言ってるし、こりゃどうなることやら。
ジギングのポイントにも入れないらしく、マグロのボイルが出るまだでジギングするも、誰一人としてアタリもない様子。
そうこうしていると、下げ潮になってから、遠くでマグロのナブラを確認!!
しかし、船は凄いゆっくりしか進まない!?なんで~??と船長に聞くと、遊漁船は漁師さんの邪魔は絶対に出来ないらしく、
いたるところに漁師さんの仕掛けが流してある為に走れない、しかも、7ノット以上は出したらダメらしい。
なんじゃそりゃ~!!!7ノットって・・・
こりゃ、いい位置で運良くナブラが出てくれるのを祈るしかない!!
そう思ってると・・・
出た~!!!!
結構まとまったボイル発生!! いっせいにみんなでキャストするも、ノーヒット。
海には、食われたイカの残骸と、逃げ惑うヤリイカ?スルメイカ??の姿を確認。
やっぱりベイトはイカ。イカルアーバッチシやんけ~!!と、さらにテンションアップ(笑)
今度は船の目の前で、イカの群れにマグロが突っ込みだした!!
またまた、みんなでキャスト!!
すると・・・・
僕の隣のアングラーのリールが、ジュイ~~~ン!!!!と鳴ってますよ~!!
隣の方、ヒット!!
俺のも食ってくれよ(涙)
そう思いながらも、ヒットした方以外は一旦回収して、ファイトを見守ります。
その間も、船の周り射程範囲内では、ドッカンドッカンと食い揚げている。
しかし、キャストできない。一隻に数名同時にファイトをすると、ラインがクロスしたら一発でブレイクするのでキャストできない決まりなのです(涙)
ファイトしている方を支えているどばヤンさん(笑)

ナイスな竿の曲がりですね~。 そして、約10分のファイトで上がったのは・・・・

60Kgサイズのビックなクロマグロ!!
これで、一気に船内のボルテージも上がって、ナブラを追いかけながらキャストするも、それ以降は誰にもヒットすることなく終了。
え???
自分はどうしたかって????
何も釣れませんでした(涙)
何度もナブラのど真ん中にキャストはきまったのですが、ワンバイトのみでノーヒット(激泣)
キャスティング終了後の壱岐周りでのジギングでも、せっかくのヒットをバラすしさぁ。
こんなこともあるさ・・・
ってか、こんなことばっかり・・・
いつか、また行くときに頑張ります。なかなか、簡単には釣れませんがね。
マグロキャッチの方、おめでとうございます。いいマグロを見させてもらいましたよ。
次、がんばろ~!!
Posted by ogi at 13:32│Comments(20)
│オフショア
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
マグロ期待していたのですが・・・。
二日連続で外海、湾内と色々回りましたが、シーバスの姿は見れずじまい。
結果は、インロックしたサーフでビーマ○チでフグが一匹。嫁、大爆笑。
マグロ期待していたのですが・・・。
二日連続で外海、湾内と色々回りましたが、シーバスの姿は見れずじまい。
結果は、インロックしたサーフでビーマ○チでフグが一匹。嫁、大爆笑。
Posted by ライダースキャビン at 2008年02月12日 21:06
お疲れ様でした。
凄いマグロですね~
こんなの釣った日には腕がちぎれるんじゃないでしょうか(⊃∀`* )エヘヘ♪
一度でいいからこんな大物釣ってみたいです。
今回は残念でしたが、次回いい報告待ってます!
凄いマグロですね~
こんなの釣った日には腕がちぎれるんじゃないでしょうか(⊃∀`* )エヘヘ♪
一度でいいからこんな大物釣ってみたいです。
今回は残念でしたが、次回いい報告待ってます!
Posted by ごん at 2008年02月12日 22:58
やっぱジギングはすごいなぁ〜(^_^;)
マグロ画像見て一瞬、ジギングがやりたくなりましたよ(^_^;)
けどオイラ、めちゃくちゃ船酔いするから無理(~_~;)
ショアジギでマグロは無理ッスか(爆)
マグロ画像見て一瞬、ジギングがやりたくなりましたよ(^_^;)
けどオイラ、めちゃくちゃ船酔いするから無理(~_~;)
ショアジギでマグロは無理ッスか(爆)
Posted by ナガモ at 2008年02月12日 23:36
例のマグロナブラですか! 笑
にしてもナイスサイズですね~写真かっこいいっす(^_^;)
やっぱ鮪の迫力は…(妄想)
にしてもナイスサイズですね~写真かっこいいっす(^_^;)
やっぱ鮪の迫力は…(妄想)
Posted by 海の戦士 at 2008年02月12日 23:48
>コメントいただいたみなさまへ
マグロのナブラは凄いですよ(笑)
100kg超えてるようなやつもたくさんいました。
しかし、以外に船酔いはしないもんですよ~。
慣れます(笑)
僕も最初は船酔いしてました(爆)
ヒットしたら、無理に綱引きせずに、走る時は走らせた方がよいみたいです。
でないと、一発で高切れしますよ。
僕も初めて掛けた時にやられました。
ちなみに、小型だったら、壱岐でもショアから釣れるかも(笑)
石鯛してる方が、すぐ近くを泳いでるって言ってたそうです。
5~7月くらいが狙い目かも。
しかし、今回も思ったのですが、タイドレジュはいい竿ですね。
マグロが簡単に寄ってきてました(笑)
PE6号、リーダー120lbですよ~。
皆さまもご用意を(笑)
いつかみんなでチャーターしていきましょう!
マグロのナブラは凄いですよ(笑)
100kg超えてるようなやつもたくさんいました。
しかし、以外に船酔いはしないもんですよ~。
慣れます(笑)
僕も最初は船酔いしてました(爆)
ヒットしたら、無理に綱引きせずに、走る時は走らせた方がよいみたいです。
でないと、一発で高切れしますよ。
僕も初めて掛けた時にやられました。
ちなみに、小型だったら、壱岐でもショアから釣れるかも(笑)
石鯛してる方が、すぐ近くを泳いでるって言ってたそうです。
5~7月くらいが狙い目かも。
しかし、今回も思ったのですが、タイドレジュはいい竿ですね。
マグロが簡単に寄ってきてました(笑)
PE6号、リーダー120lbですよ~。
皆さまもご用意を(笑)
いつかみんなでチャーターしていきましょう!
Posted by ogi
at 2008年02月13日 08:46

メールでの(笑)から、やっぱやりおったか!って思い
ブログ見るとデタッ!
じっくり写真見ると顔違うし・・・でも60kgってすごいですね。
自分がいつも頑張って狙ってる魚がメダカのようですバイ♪
ブログ見るとデタッ!
じっくり写真見ると顔違うし・・・でも60kgってすごいですね。
自分がいつも頑張って狙ってる魚がメダカのようですバイ♪
Posted by しの at 2008年02月13日 09:18
60㌔いいなあ・・・・(笑)
釣った人は・・・
大トロが食べ放題ですね・・あはは・・
ただ、それだけが、羨ましい・・・・
しかしズングリ、でっぷりで可愛いって感じ・・・
次は頑張って、大トロ食べさせて・・・・(笑)
釣った人は・・・
大トロが食べ放題ですね・・あはは・・
ただ、それだけが、羨ましい・・・・
しかしズングリ、でっぷりで可愛いって感じ・・・
次は頑張って、大トロ食べさせて・・・・(笑)
Posted by ルアー at 2008年02月13日 10:26
いや~、残念でした。非常に残念やし、まじ悔しいっす。
今度ジギング一緒に行きましょう。
タックルは貸しますよ~!!
今度ジギング一緒に行きましょう。
タックルは貸しますよ~!!
Posted by ogi
at 2008年02月13日 11:29

いやあ~男のつりですね!
私も今年から青物ジギングにも挑戦しようかな~。
食っても美味いですしね~。
私も今年から青物ジギングにも挑戦しようかな~。
食っても美味いですしね~。
Posted by TSUYOSHI at 2008年02月14日 13:07
> TSUYOSHI さん
青物はおもろいですよ~。
今回はボウズでしたが・・・
しかし、ジギングは、肉体的に過酷ですよ(笑)
初めてした時は、次の日には腕が上がりませんでした。
ぜひ今度行きましょう!!
青物はおもろいですよ~。
今回はボウズでしたが・・・
しかし、ジギングは、肉体的に過酷ですよ(笑)
初めてした時は、次の日には腕が上がりませんでした。
ぜひ今度行きましょう!!
Posted by ogi at 2008年02月14日 14:12
どうも御無沙汰しております。海隼丸Crewです!マグロ羨ましいですなぁ!この日は幸漁丸でヒラスと遊んでおりました(^_^;)。別の友達からこのマグロの写真送られてきて複雑な気持ちでした。最近もマグロは挑戦したけど不発…自然相手に思うようにはいきません(;一_一)。また覗かせてもらいます!たまにはこっちのブログにも遊びに来て下さい。http://bluestar-fishing.at.webry.info/
Posted by バター at 2008年02月17日 22:33
>バターさん
幸漁丸のHPで見たもん(笑)
いい魚釣ってますよね~。
最近はご一緒してないですね。
シーバスも開幕してるみたいやし、シーバスでもちかじか行きましょう!!
その写真送られてきたってのは、スガちゃんから、3連発10kgオーバーの親分に送られてきて、それがバターさんとこに行ったとか??(笑)
何はともあれ、これからも仲良くしましょうぜ!!
糸島人昭和52年組ってことで(笑)
この日は、マグロはワンバイトあったけど、フックアップならず。
おまけに、ヒラスもバラシと散々でしたバイ・・・
幸漁丸のHPで見たもん(笑)
いい魚釣ってますよね~。
最近はご一緒してないですね。
シーバスも開幕してるみたいやし、シーバスでもちかじか行きましょう!!
その写真送られてきたってのは、スガちゃんから、3連発10kgオーバーの親分に送られてきて、それがバターさんとこに行ったとか??(笑)
何はともあれ、これからも仲良くしましょうぜ!!
糸島人昭和52年組ってことで(笑)
この日は、マグロはワンバイトあったけど、フックアップならず。
おまけに、ヒラスもバラシと散々でしたバイ・・・
Posted by ogi at 2008年02月18日 00:01
海隼丸第三船長デスたい(オーナー含め四人船長いますんで…因みに52年式が第四ですネ)
宜しくデス! 4バちゃんのblogではまだニックネームが確定してなかったんで第一回からチョコチョコ違う名前でコメント入れてました(^0^)/
宜しくデス! 4バちゃんのblogではまだニックネームが確定してなかったんで第一回からチョコチョコ違う名前でコメント入れてました(^0^)/
Posted by L・V at 2008年02月18日 08:38
>L・Vさん
誰か分かりました(笑)
L・Vジグの使い手さんで、オオマサ3連発のナマコン親分でしょ??(笑)
最近はお会いしてないですね~。
私、西区に引越ししまして、今津セブンイレブンのすぐ近くなんで、しょっちゅうシーバスばかりやってます。
といっても、最近は寒いんで冬眠中です(爆)
僕ですね、最近オフショアのお魚さんに完璧に愛想つかされてます。
なんか釣りきれないんですわ。
近いうちにご教授くださいね。
そうそう、海隼丸僕も乗せてください!!
春のエギングにシーバスにとお願いいたしマッスデス♪
誰か分かりました(笑)
L・Vジグの使い手さんで、オオマサ3連発のナマコン親分でしょ??(笑)
最近はお会いしてないですね~。
私、西区に引越ししまして、今津セブンイレブンのすぐ近くなんで、しょっちゅうシーバスばかりやってます。
といっても、最近は寒いんで冬眠中です(爆)
僕ですね、最近オフショアのお魚さんに完璧に愛想つかされてます。
なんか釣りきれないんですわ。
近いうちにご教授くださいね。
そうそう、海隼丸僕も乗せてください!!
春のエギングにシーバスにとお願いいたしマッスデス♪
Posted by ogi at 2008年02月18日 10:20
是非ぜひエギングいきましょう ソレを餌に華栞丸で泳がせ鮪(^0^)/
今度の日曜日も大政ハンティング予定してますョ!
crewのも一緒にスガッチにメルアド聞いていただいてイイカナm(__)m
今度の日曜日も大政ハンティング予定してますョ!
crewのも一緒にスガッチにメルアド聞いていただいてイイカナm(__)m
Posted by L・V at 2008年02月18日 12:22
ただいま送られてきましたYO!
登録完了いたしました~。
後ほど俺のも送らせてもらいマッスネ♪
登録完了いたしました~。
後ほど俺のも送らせてもらいマッスネ♪
Posted by ogi at 2008年02月18日 13:39
こんばんわ。パソコンに慣れないものでやっとこのページとリンク出来ました!よろしくです。
Posted by バター at 2008年02月19日 20:00
>バターさん
ありがとう♪
これからもよろしくってことで。
そろそろ、近場のシーバス探検にくりだそうと思ってますよ。
日曜はオオマサハントでしょ?がんばってね~(●^o^●)
ありがとう♪
これからもよろしくってことで。
そろそろ、近場のシーバス探検にくりだそうと思ってますよ。
日曜はオオマサハントでしょ?がんばってね~(●^o^●)
Posted by ogi at 2008年02月20日 08:55
ナチュログの検索で「七里ヶ曽根」で来ました。
私もマグロに魅せられて、七里がよいを続けています。
今のところ、朝サンマ、昼イカのパターンですが、もうすぐイワシパターンが来ますよ!
確変かかるので、とても期待しています。
ご一緒したときはよろしくお願いします。
私もマグロに魅せられて、七里がよいを続けています。
今のところ、朝サンマ、昼イカのパターンですが、もうすぐイワシパターンが来ますよ!
確変かかるので、とても期待しています。
ご一緒したときはよろしくお願いします。
Posted by すった at 2008年02月22日 14:32
>すったさん
はじめまして。
私も七里は通い始めて5年??くらいですかね~。
何度行ってもあのナブラは興奮しますよね。
イワシパターンはフォールで食わす感じですよね。
楽しみですね~。
しかし、だいぶんあの海域も規約が出来てるみたいで、遊漁船は厳しくなっていきそうですね・・・
この間は、壱岐周りは青物のナブラも結構出てましたよ。
ご一緒の時はどうぞ宜しくお願いいたいます。
またオオトロ食いたい(笑)
はじめまして。
私も七里は通い始めて5年??くらいですかね~。
何度行ってもあのナブラは興奮しますよね。
イワシパターンはフォールで食わす感じですよね。
楽しみですね~。
しかし、だいぶんあの海域も規約が出来てるみたいで、遊漁船は厳しくなっていきそうですね・・・
この間は、壱岐周りは青物のナブラも結構出てましたよ。
ご一緒の時はどうぞ宜しくお願いいたいます。
またオオトロ食いたい(笑)
Posted by ogi at 2008年02月22日 17:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。