2007年12月13日
裂波!!
激荒れ外海に行ってきました。
日が暮れてから、稲ちゃんが迎えに来てくれて、外海へ向けて出発。
向かう先は、波止場に隣接するゴロタ場。
風向き的に、厳しいかなぁ~なんて思ってはいたんですが・・・・・
着いてみると、斜めからの爆風!!!
なんとか、キャストはしたものの、なんだかよく分からん(笑)
とりあえず、ココはあんまりすぎてダメだってことで、反対側に移動。
こっちは、まだいけそうな感じです。
少し潮位が足りない感じはあるけど、やってみようってことで、キャストを開始したのでした。
ルアーはもちろん、
アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波
こやつ、皆さんも十分ご存知でありましょう。外海サーフの定番。
時化た波の中を、しっかりと泳いでくれる頼もしいやつです。
目の前は、一面サラシ。時折、風は弱くなるようだが、すぐさま強烈に吹き付けてきます。
そんな強風も「そんなの関係ねぇ~!!」っと、小島よしおバリにフルキャスト!
その数等目に・・・
「ゴッゴッ!!!」
キタ~ッ!!!!!
っと思った瞬間・・・・・・
ポロリン・・・
そして、次の瞬間・・・
「ドッガ~ン!!」
頭から波を被る(涙)
その後は、キャストすれどすれど、何もなし。
もう、身も心もびしょびしょ。完全に、波が俺の心を裂いていきました。 まさに、裂波!!(爆)
稲ちゃんもタイムリミットが近づいてきてるし、引き返しながらめぼしい場所を撃っていこうってことで、車に乗りこみ移動。
ココは、先日にかずぼんさんと、ライダースキャビンさんと入ったサーフ。
しかし・・・
車から降りた瞬間に、ありえん爆風(爆)
ダメじゃ、ココもダメじゃ。心がどんどん折れていく。今にも継接ぎだらけの布団に寝込んでしまいそうです。
しかし、何とか心を奮い立たせて、再度移動。
あそこなら風裏になってるはずだからって向かった先は、ベタ凪。
ちょっと移動しただけで、ココまで違うとは!山がちょうど風を遮ってる形になってるようです。
さっきまで、激荒れの海にいたせいか、逆に凪ぎすぎで釣れる気まったくせんし(笑)
こんだけのベタ凪なら、メバルも楽勝でやれるが、あいにくタックルを持ってきてない(涙)
しかたなく、しばらくシーバス狙いでキャストをするも、ここで稲ちゃんタイムアップ。
なーんも無し。
もう、今シーズンのシーバスは止めよう・・・
こりゃ、こんな修行みたいな釣じゃなくて、楽しく釣って、アジの刺身とメバルとアラカブの煮付けで一杯やったほうがいいわ(爆)
最後に行ったとこなんて、メッチャよさげなとこ沢山あったし、早速土曜日に稲ちゃんと行こうぜって事で約束してきました。
そうそう、前に言ってたベイトリールなんですが、今日改めてキャスト練習したらね、メッチャ飛ぶ!
しかもバックラもせんし、ありゃテキサスリグでアラカブやるにはばっちりです。
とりあえず、土曜はそのベイトでアラカブと、ライトタックルでアジにメバルにと晩酌のツマミば釣ろうかね。
これやったらさすがに釣れるやろ(笑)
ってことで、今シーズンのシーバスは終了しました。
今からはライトゲームに完全に移行します。
しかし、シーバスのお誘いがあるならば、いつでも行きますよ(爆)
シーバス君にシーバスちゃん、元気に帰って来いよ~!!!ルアー構えて待っとるバイ(爆死)!!
日が暮れてから、稲ちゃんが迎えに来てくれて、外海へ向けて出発。
向かう先は、波止場に隣接するゴロタ場。
風向き的に、厳しいかなぁ~なんて思ってはいたんですが・・・・・
着いてみると、斜めからの爆風!!!
なんとか、キャストはしたものの、なんだかよく分からん(笑)
とりあえず、ココはあんまりすぎてダメだってことで、反対側に移動。
こっちは、まだいけそうな感じです。
少し潮位が足りない感じはあるけど、やってみようってことで、キャストを開始したのでした。
ルアーはもちろん、

アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波
こやつ、皆さんも十分ご存知でありましょう。外海サーフの定番。
時化た波の中を、しっかりと泳いでくれる頼もしいやつです。
目の前は、一面サラシ。時折、風は弱くなるようだが、すぐさま強烈に吹き付けてきます。
そんな強風も「そんなの関係ねぇ~!!」っと、小島よしおバリにフルキャスト!
その数等目に・・・
「ゴッゴッ!!!」
キタ~ッ!!!!!
っと思った瞬間・・・・・・
ポロリン・・・
そして、次の瞬間・・・
「ドッガ~ン!!」
頭から波を被る(涙)
その後は、キャストすれどすれど、何もなし。
もう、身も心もびしょびしょ。完全に、波が俺の心を裂いていきました。 まさに、裂波!!(爆)
稲ちゃんもタイムリミットが近づいてきてるし、引き返しながらめぼしい場所を撃っていこうってことで、車に乗りこみ移動。
ココは、先日にかずぼんさんと、ライダースキャビンさんと入ったサーフ。
しかし・・・
車から降りた瞬間に、ありえん爆風(爆)
ダメじゃ、ココもダメじゃ。心がどんどん折れていく。今にも継接ぎだらけの布団に寝込んでしまいそうです。
しかし、何とか心を奮い立たせて、再度移動。
あそこなら風裏になってるはずだからって向かった先は、ベタ凪。
ちょっと移動しただけで、ココまで違うとは!山がちょうど風を遮ってる形になってるようです。
さっきまで、激荒れの海にいたせいか、逆に凪ぎすぎで釣れる気まったくせんし(笑)
こんだけのベタ凪なら、メバルも楽勝でやれるが、あいにくタックルを持ってきてない(涙)
しかたなく、しばらくシーバス狙いでキャストをするも、ここで稲ちゃんタイムアップ。
なーんも無し。
もう、今シーズンのシーバスは止めよう・・・
こりゃ、こんな修行みたいな釣じゃなくて、楽しく釣って、アジの刺身とメバルとアラカブの煮付けで一杯やったほうがいいわ(爆)
最後に行ったとこなんて、メッチャよさげなとこ沢山あったし、早速土曜日に稲ちゃんと行こうぜって事で約束してきました。
そうそう、前に言ってたベイトリールなんですが、今日改めてキャスト練習したらね、メッチャ飛ぶ!
しかもバックラもせんし、ありゃテキサスリグでアラカブやるにはばっちりです。
とりあえず、土曜はそのベイトでアラカブと、ライトタックルでアジにメバルにと晩酌のツマミば釣ろうかね。
これやったらさすがに釣れるやろ(笑)
ってことで、今シーズンのシーバスは終了しました。
今からはライトゲームに完全に移行します。
しかし、シーバスのお誘いがあるならば、いつでも行きますよ(爆)
シーバス君にシーバスちゃん、元気に帰って来いよ~!!!ルアー構えて待っとるバイ(爆死)!!
2007年12月13日
今晩出撃!
今晩はゆっくり時間があるんで、どこに出撃しようかな?
湾内でもまたでかいのが上がってるし、はたまた外海に行くか、それとも最近気になってるメバル??
って・・・・・・
爆風やないけぇぇぇぇ~!!
なんだよ、なんなんだよ、行くなってか??神様は行くなって言ってるのか??
でもね・・・・
でも行きます(爆)
たとえ、神が行くなとおっしゃろうと行きますよ。
だって、釣り馬鹿だもん(笑)
意外と,こんな日にでかいのが釣れたりするんだよね~、今日釣れるとは言わないが(笑)
おそらく風裏で湾ナイトですな。いいかげん諦めたらどうなんだ??って自分でも思ってるんやけどね(笑)
この風じゃ、メバルはラインが風で持ってかれて釣りにならんそうやし、シーバスシーバス!!
ってことで、僕がデカメバル用に使ってるロッドをここでご紹介。

エアマーク(AirMark) BAYARM(ベイアーム) BAS800F2-1/2
落としこみクロダイロッド!!
これ、名前の通り、チヌロッドなんですが、ルアーキャパからも分かるように、大変しなやかで、ソフトティップ。
よくこれで、5gほどのジグ投げてアジングやってたんですが、いい感じなんです。
アタリもよく取れるし、たまにヒットするサゴシなんかにも十分対応できるバットです。(もちろんドラグ次第)
メバトロなんかで沖の瀬を狙う場合なんかも、難なくロングキャストできますし、デカメバルの突っ込みもすばやく瀬から引き離す事ができます。
たしかに、チビッコには、多少オーバースペックではありますがね・・・
もちろん、ライトなメバルロッドも使ってるんですが、もしかしたらシーバスが食ってくるかもって場所や、瀬がきついとこはこっちんが断然いいですね。
これに、PE0.6号、リーダーがフロロの2号なんで、そうそうブレイクすることはありません。
とりあえず、風が落ち着いたらこのタックル持って、メバトロばブン投げてきまっさ~ね。
ってか、ロッドの値段が、俺が買った時よか半分になってるし(涙) 買ったの、1年以上前ですが・・・
ちなみに、鶴ちゃんはこの竿、こけて折りました(爆)
メバルの準備も着々と進行中です。
photo by スガちゃん
去年はほとんどメバルやらなかったんで、今年はなんとか尺を獲りたいね~。
湾内でもまたでかいのが上がってるし、はたまた外海に行くか、それとも最近気になってるメバル??
って・・・・・・
爆風やないけぇぇぇぇ~!!
なんだよ、なんなんだよ、行くなってか??神様は行くなって言ってるのか??
でもね・・・・
でも行きます(爆)
たとえ、神が行くなとおっしゃろうと行きますよ。
だって、釣り馬鹿だもん(笑)
意外と,こんな日にでかいのが釣れたりするんだよね~、今日釣れるとは言わないが(笑)
おそらく風裏で湾ナイトですな。いいかげん諦めたらどうなんだ??って自分でも思ってるんやけどね(笑)
この風じゃ、メバルはラインが風で持ってかれて釣りにならんそうやし、シーバスシーバス!!
ってことで、僕がデカメバル用に使ってるロッドをここでご紹介。

エアマーク(AirMark) BAYARM(ベイアーム) BAS800F2-1/2
落としこみクロダイロッド!!
これ、名前の通り、チヌロッドなんですが、ルアーキャパからも分かるように、大変しなやかで、ソフトティップ。
よくこれで、5gほどのジグ投げてアジングやってたんですが、いい感じなんです。
アタリもよく取れるし、たまにヒットするサゴシなんかにも十分対応できるバットです。(もちろんドラグ次第)
メバトロなんかで沖の瀬を狙う場合なんかも、難なくロングキャストできますし、デカメバルの突っ込みもすばやく瀬から引き離す事ができます。
たしかに、チビッコには、多少オーバースペックではありますがね・・・
もちろん、ライトなメバルロッドも使ってるんですが、もしかしたらシーバスが食ってくるかもって場所や、瀬がきついとこはこっちんが断然いいですね。
これに、PE0.6号、リーダーがフロロの2号なんで、そうそうブレイクすることはありません。
とりあえず、風が落ち着いたらこのタックル持って、メバトロばブン投げてきまっさ~ね。
ってか、ロッドの値段が、俺が買った時よか半分になってるし(涙) 買ったの、1年以上前ですが・・・
ちなみに、鶴ちゃんはこの竿、こけて折りました(爆)
メバルの準備も着々と進行中です。

去年はほとんどメバルやらなかったんで、今年はなんとか尺を獲りたいね~。